沖縄・台湾 交流音楽会


台湾の小学校は全員弦楽器。
とてもとても素晴らしい演奏でした...♪*゚


小学校として1校のみうちの小学校が演奏したので
自動的に沖縄の小学校の代表みたいな感じになってました。


そしてトップバッターでの演奏。
とても頑張って演奏していました。
が、台湾より先で本当良かったよ・・・(笑)
レベルが違いすぎる(((;゚;Д;゚;)))



世界を感じると余計に想う。
「私は何が出来るだろう。
私にしか出来ないことはなんだろう」
って。


ここ最近久しぶりにあれやこれやで
大きなモヤモヤを感じていました。


はい、私は今でもモヤモヤすることがあります。
自分のことを追求していくに従って
強い人に思われることも増えてきましたが
元々はとてもメンタル弱い人間です。


だからこそ
「本当のことが知りたい」と
がむしゃらにやってこれたのだと思います。


そのおかげで以前よりも格段に自分軸が出来てきましたが、
最近あることを気にしだしたら止まらなくなって
久々にモヤモヤしていました。


そんなもんが自分の中にあるなんて
そこまで気づけてなかったから
今のこの状態にありがとうですね。

で、この交流会があり
小学生に心を揺さぶられました。
いや、小学生だから余計になのかな。

モヤモヤしてる内容、しょーもなっっ!!

行動力なさすぎるぜ!えみ!!

って笑えてきまた😂


本当にコレしかない。
私に出来ること。
私にしか出来ないこと。
私がしたいこと。
それを確認することが出来ました。
ありがとう。


#沖縄台湾 #交流音楽会 #沖縄市民会館 #沖縄市 #音楽 #沖縄 #台湾 #okinawacityhall #okinawa #taiwan