みなさん こんにちは
毎日寒いですね。
あっここで少しマナーブログらしいことを・・
先日我が家に お水の営業の方が来てくださいました。
ここで気になることが・・
靴下に穴があいていたとか・・ではなく
どなたかのご自宅に訪問される場合はコートを脱いでからチャイムを鳴らすのが基本どということはご存じだと思います。(親しい間柄の場合は除きますが)
さあ、このコートどうしましょうか?
会社でしたら、会議室まで持っていきますが、個人宅の場合は異なります。
ほこりよけ、寒さよけのコートを持って家の中までお邪魔しません。
コートかけの案内などがなかった場合はそっと畳んで置いて玄関の隅に置いてから進みます。
これからは花粉の季節で家に花粉を持ち込まないように気を使っている方も多いです。
ぜひ気遣いを忘れずに!!
昨日は節分でした。
会社でも太巻きを食べて、豆まきをしました。
福よコイコイ!!
ここ2・3年中行事を大切に行うようになりました。
習慣になると毎月何かがあり、その多さに気付かされます。
四季の変化を大切にしてきた日本ならではのしきたりです。
年中行事をすると忙しい中で生きている証を残せるようで大切です。
さあ、立春 今日から気持ちを新たにスタート!!いい一年にするわよ~