
今週の体調は波があり
膠原病の症状は落ち着いているようですが
婦人科の方がイマイチです。
週始めに不正出血その後生理前になり身体の怠さや判断力が鈍ったり、目を閉じるとグルグル回ってる感じ。股関節や手首も少し痛みがあります。(この症状は膠原病かもだけど)
そんな時に姉から元気??っていつも習い事の待ち時間とかにLINEしてきます。
友達だったらうん、まあまあだよ!
とか言っちゃうんですが、最近の事や調子が悪かった事など、疲れていて本当の事書いたらお母さんにそのことを連絡して心配されて電話くる始末。
姉には昨日も調子どうなの?って。
すぐに結果はわからないし先生にも心配せずにって言われたし体調はいつもどおりだよって。
体調も私は時々疲れているのが普通だから心配しなくて良いよって。伝えました。
心配が過剰なのも伝え方を考えないと面倒なことになりますね。。
義理父からのメール。
私と義理父は連絡はテキストメールです。
頑張っていますか?
弱ってる心の声は
もう沢山がんばってるよ。
社交辞令なのに私の受け取り方の問題です。
野菜を送ったので受け取ってという内容でした。
ありがたいです。
義父こそ頑張ってるのが伝わってきました。
玉ねぎたくさん
届いてすぐに片付けました。
ブロッコリー半分硬めに湯がいて冷凍
半分冷蔵庫
その他にもそら豆や白菜がありました。
夫にも食べてもらいたかったな。
午後から怠さや疲れがなくなってきたので家事をしました。
早速
送られたブロッコリーと玉ねぎを使って
キッシュ生地無し
焼ける時間に冷蔵庫をサイドだけ掃除しました。
今日もスッキリしました。
いつも週末の家事にお付き合いいただきありがとうございます。
また今週も体調に気をつけて行きます。
それでは