今晩はニコニコ


うちの子は今日皮膚科です。

子どもはアレルギーで前回塗り薬ステロイドとアレルギーの薬で(ヘボスタチン)
を出してもらいました。
ヘボスタチンをステロイドだと思っていました。

心の中でステロイドって簡単に出すんだとか思ってしまったけど、2週間飲んで子どもの症状は和らぎました。さらに一か月飲んできっちりおさえましょうって。それから減らすそうです。
耳鼻科の時も同じ薬を処方された事あります。

姉とLINEでよく電話しますが
左手指の関節が痛いらしく、病院へ行ったらレントゲン撮ってわからない。
ステロイド処方されたって。

ここでもステロイド。
膠原病の検査もしてもらったりしたみたいで結果はすぐに出なくて
ステロイド1週間飲んで様子みてたみたい。
結果膠原病の抗体や炎症もなかったけど後から膠原病になる人もいるって説明受けたそうです。
1週間ステロイド飲んで薬が効いてきたみたいで今はいける!とか言ってました。




私ももう16歳からずっと飲んでいます。
プレドニンは長期で副作用が強いからみんな減らしたいんですよね、、。



プレドニン10ミリくらいだったらと思う自分だったけど10ミリを維持量でずっと飲んでた私は多かったんだなと、、周りの情報を見て気づきました。今は半分の5ミリ。



前の先生からは私は10ミリだったらほとんど副作用はないっておっしゃってました。
たしかに何もなかったし顔が大きくなる副作用も10ミリくらいから気にならなくなりました。


今の先生も股関節痛いと言った時に5ミリだったら副作用の骨の壊死は考えにくいとか。続くようならレントゲンみたいな感じで痛みは消失。

最近思うのが、精神的なものがもしかしたらステロイドで相乗されて不眠になったりとか心がハイになったりしてるのかなと思う事もあります。


薬が減ってからは少し怠さもも増えた気がしますが、年齢的に疲れやすくなったのか、ホルモンのせいか何かわからないくらいの怠さです。


ステロイド減らすのってかなりのリスクだと思います。丁度減らすタイミングは気候が暖かい地域で働いていなかったというのも減らせたタイミングだったと思います。


ステロイド(薬)を飲んで無理をしないでほしいって。
母は言ってました。



ある程度社会生活や旅行に行ったり自立をしようと思えばわたしには必要な量だったのかもしれません。
それについては後悔もしてないし、経過をしっかり見てくれるなら安いプレドニンだけでいくのもあり?かなと思いました。


他の薬を提案して使ってくれた先生とも当時話していて、私はステロイドがよく効くからもしかしたらステロイドだけでやる方がいいかもなんて話してくれてました。


どれくらいで副作用が出るかは効果と一緒で人それぞれですね。


ステロイドについて今日は考えた日でした。


太陽で充電できるバッテリー。
ヒーターベストに使います。ニコニコ


ちなみにステロイドは寒さには効いてくれませんショボーン