カナディアン3-D BOX

 

カミングアウトしますと

 

当方夏に還暦を迎えました。

 

人生二巡目ともなりますと

 

だんだん面の皮も厚くなってまいります。

 

若かりし頃は

 

一人で喫茶店(昔はカフェなんておしゃれな呼び名はなかったような、、)

 

に入ることもできませんでしたが

 

今やお一人様も板についてきまして

 

一人でカフェやレストランも入れるようになりました。

 

先日は昼間から一人で

 

六本木ヒルズ近くの

 

カウンターバーに入りました。

 

 

バーといってもおいてあるものは

 

アルコールではなく

 

「お茶」

 

ボトルはすべてお茶。

 

飲み比べセットを注文。

 

 

 

 

こちらは「京都宇治碾(てん)茶」

 

伊勢志摩サミットでも出されたそうです。

 

3日間の水出しで甘みが強調されていました。

 

 

 

 

こちらは福岡の八女茶の

 

玉露ほうじ茶。

 

飲みやすい味わいでした。

 

 

 

 

 

 

こちらは「Queen of Blue deluxe」

 

烏龍茶に代表される青茶(半発酵茶)に属します。

 

JALのファーストクラスでも出されているそうです。

 

どんなお料理にも合いそうなお茶でした。

 

 

 

ワイングラスでいただくと

 

お茶なんだけど

 

いい気分になり

 

優雅なひとときを堪能。

 

 

東京在住の

 

ジュエリーデザイナーの知人女性から

 

このお店を教えてもらいました。

 

「ROYAL BLUE TEA ROPPONGI BOUTIQUE・THE T BAR」

 

 

贈り物に喜ばれそうなボトルでした。