初夢、初コンサートな日。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

たぶん、初夢だろうという夢を見ました。

内容があまりにも鮮明で一瞬、現実なのか?と思うぐらいでしたが内容が内容なので

それは絶対にない!と自信があります(笑)ということで、どういう内容ということは

恥ずかしくて、説明できませんし相手が誰なのかというのも恥ずかしいので伏せて

夢の中で交わされた会話だけをお楽しみください(どうでもいいよ)



私:「好きって言ったら付き合ってくれる?」


相手:「もちろん!」


私:「でも、私以外にいっぱい付き合っている子とかいるんじゃないの?」


相手:「…そんなことないよ。だって俺、モテないもん」


私:「そんなことないでしょ」


相手:「とにかく、俺は君が好きなの。それでいいでしょ?」


私:「…」


相手:「信じられない?本当だって。じゃぁ明日俺、時間あるからデートしよう」




という感じの流れから始まりました。

相手は…ねぇ…芸能人の方とだけ言っておこう。そして、なぜかそのデートには

名前が非常に言いづらい歌手(笑)の方が同行しておりました…なんでだろ?(笑)

正夢になったら、大変なことになりますね!!(大笑)

相手はみなさんの想像にお任せしますよ~!!はははははは!!!



+++



話は変わりまして、SMAPさんのコンサートへと行ってきました。

いやぁ、相変わらず長いコンサート…4時間ありましたからね。立っているのが疲れます。

途中のMCの話が中居さん、ひたすらにウォシュレットの話ばかりで爆笑。

5万人の前で話す内容じゃないよ!って木村さんに突っ込まれていました…あはは。

新曲とかも歌ってくれたし、内容も去年行ったコンサートとところどころ違っていたので

楽しかったですよ。やっぱり何度行っても楽しいコンサートっていいですよね。

今日で最終なんですよね~今日行きたかった!!!



さてさて。

この前チラっと言っていましたが、最近新刊を買い漁ることをしております。

とはいっても、好きな作者さんだったりというだけで買っていることが多いので

今回紹介する4冊のうち2冊は同じ作者さんです。

でわでわ、れっつらごー!!!



+++++++++++++


『血とチョコレート』 naked ape・著 講談社刊(ARIA連載)


・こういう展開が結構好きです。

・この人たちの作品は、基本暗めな画面が多いんですよね。

・今回ももちろん、そういう感じ。

・士官学校とかってちょっと惹かれる内容だよね。

・制服とかってやっぱりかっこよく見えてしまうし。

・まだ序盤も序盤という感じで、どういう風に話が展開していくのかが

 わからないけれど、どんでん返しとかあるのかなぁ?と予想してます。

・簡単にまとめると、とある任務の途中で失踪した弟を捜すために

 お兄ちゃんが潜入し、探すという感じの話です。

・まだ潜入したばっか(笑)

・全寮制なのですが、そこの同室になった人物との絡みが、これから先

 どうなるのかが話のキモになるんじゃないかな?



+++


『ハルシオン』 nakec ape・著 一迅社(コミックゼロサム連載)


・こちらは警察関係の話です。

・検挙率95%の警察官。

・ちなみに、私はこちらの話のほうが好みです。

・「DOLLS」っぽい感じかなぁ??

・でも関係性だけなら「Switch」っぽいかもしれない。

・ということで、両方足した感じの内容ってことで!!(ヲイ)

・なんか、猟奇殺人を犯した人物の特定遺伝子を割り出して

 生まれた際、その遺伝子が少しでもある人物たちにどれぐらいの

 割合で犯罪を犯すかというのを刺青にして体に彫られているという

 世界みたいです。んー説明難しい…。

・作者の方は海外ドラマからこういうの書いてみたいな~というのを

 影響受けたみたいですよ。

・確かに、そういう感じにもとれなくはないかな?



+++


『水玉ハニーボーイ』 池ジュン子・著 白泉社(LaLa連載)


・何で買った?(笑)

・オネェ系男子という言葉に惹かれて買ってみました(笑)

・めちゃくちゃオネェだった。

・でも、男が好きとかそういうんじゃない感じです。

・口調とか趣味が女の子よりみたいな感じ

・たまに漫画で、オネェ口調の男子登場しますが気になるタイプです。

・「BLEACH」とかだと弓親とか結構好きだしね。

・あーでも「黒子」の玲央ネェは…何か違う(笑)

・話が逸れましたが、内容は恋愛モノっぽく見せかけたギャグっぽい感じ。

・まぁ…あれだ、たまにキュンってする

・主人公の女の子が強いタイプなんで、守ってあげたいというよりは

 守ってもらいたい感じで、女の子にモテるタイプです。

・あ、面白いですよ。

・気になった方はぜひ。


+++


『ギャングスタ』 コースケ・著 新潮社(コミックバンチ連載)


・前々から実は気になっていた作品

・本屋に行っても「あれなんだっけ?」と思うぐらいの感じでしたが。

・今回は、何か新しい漫画読みたいなぁと思って買いました。

・思っていた感じの内容でよかった!!

・こういうの好きなんだよね~ww

・日本刀に拳銃、最高ではないk!!!

・ん?この展開どっかて見た記憶が…

・あぁ、あれか「DOGS~」だ。

・あれも一人眼帯だった記憶があるなぁ。

・ちなみにアニメが始まるそうです

・それもあって、再び気になっていたんだよね

・声優さんが腰砕けの声の人ですからね(わかりづらいよ)

・実はまだ1巻しか買ってないのですが、まだ5冊あります…。

・置き場所ないよ?(笑)

・こういうお兄さん好きな私は、かなりヤバいかも(大笑)

・気になる方はぜひ、アニメから入るのもよし漫画読むのよし!


+++++++++++++++



という感じでした。

最近、スポーツ系にハマっていたので自分の中での王道に戻ろうかなぁと

思いつつあります。やっぱり私は日本刀とか拳銃とかそういう武器とかに弱いし

制服関係のモノにも弱いんだよ!!!ちくしょう!!!(ヲイ)


あと背広という名のスーツ(大笑)


最近、ドラマとかも漫画原作っていうのが多いからね。

小説もあるけどさ。今まで漫画読んでたらバカになるよ!って言っていた大人たちに

読みもしないで何いってんのさ!!って言いたいところだよねぇ。

ゲェムも同じだけど、やるべき場所と時間、内容とかをちゃんと自分で把握したうえで

やらないと後で「何やってたんだろ?」って思う時間がくると思います。


成人式だからね…真面目な言葉で絞めておかないと(笑)