大がかり。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。


運転中に嵐のアルバムを張り切って聞いていたのですが、順番が逆で何やら

変な感じに耳に定着してしまったアルエです…。

そのあと、GRANRODEOのアルバムも聞いたんですがこちらも最後からという…。

ひねくれすぎなipodさんでした。




さて、今日はすごく朝から不機嫌になりそうな仕事が放り込まれていましてね。

たしかにその資料だけでなんとかなるかもしれないけれど、時間をかけないために

したいので準備は万端にしたいタイプなんだよね。

朝一でその場所へと向かったんですが、なにせその場所がかなり雰囲気のある場所で

入るのに一瞬躊躇しちゃう場所なんですよね。映画の撮影とかにも使われる場所ですから。

用事を終えて、帰る時に玄関にレフ板とかカメラ機材とかおいてあったのでもしかしたら

何かの撮影をしてたのかもしれません…誰もいなかったけど(笑)

まぁ、私がここに何をしにきたかというと昔の図面を閲覧しにきたんです。

それこそ明治とかの時代の図面なもんで、取扱注意です…ちょっと変な力いれたら

紙がビリっていきそうな感じなんだよね…しかも、原本を渡されるものだから緊張します。

そんな図面を1枚1枚確認していたのですが、地名がね『亀井』という地名の場所で

その図面のタイトル部分の『亀』が絵で描かれてて思わずほっこりしました。

なにそれ、昔の人もなかなか粋ではないか!!!


と、この場所での仕事を片づけ、同じような場所にそのあと向かったんですよ。

ちなみに上の場所は市が管理している場所で、もう一つの場所は県が管理しているという。

その県の管理している場所での出来事ですが、資料を出してもらったあと本来ならば

自分で図面を探し出して複写を頼むという感じの流れなのです。

まぁ、この図面を探し出すというのが本当難しいんですよ…今とはまったく違う地形で

地名ももちろん違うので時間かかります。

さぁ頑張るか!と思っていたら、係りの人が手伝ってくれたんですよ…4人も(大笑)

大がかりなことになっちゃって笑いました。同じ時間に入った男の人がいたんですが

その人のほうは誰もついてなくて…なんか大変そうだった。



こういう時に女でよかったと思ってしまう現金なヤツです(笑)



まぁ、この仕事のおかげで午前中がほぼつぶれましたけどね…午前中が勝負なのに!



途中、Oさんから電話がありましてできれば早目に戻ってきてほしいと言われて

すっごい頑張った…予定では16時過ぎぐらいになればいい方かなぁと思っていたんですが

15時ぴったりにかえってきましたからね…。

そして、今日はなんだか事故が多かった一日だったですね。玉突き事故だらけ。

それで通行止めになる箇所がちらほらあって迂回したりしましたよ…。

雨上がりは路面が滑るから、カーブ等はちゃんと速度を落とさないとダメですよ!!!

毎日高速を走る身としては、スピードと車間距離はなるべく守るようにしてます(え?)

巻き込まれないように、巻き込まないように、起こさないようにと心に置いて運転しています。




自分のスマホの写真の中に、今日撮った図面の写真が高画質で入ってます…。

とりあえずしばらくは保存しておかないと、頼まれた人物が何言ってくるかわからないからね。