朝、Mさんと事務所を出ようとしたところに測量のMさんが『緑方面って行く?』と
聞かれたので『行かないです』と答え『●●に行ってもらうことって…?』と言われたので
『難しいです』ときっぱり断ったアルエです。
明らかに、今日の予定の中で浮いている場所だったので…。
私もMさんも行きづらい場所でしたしね。第一、最初からそれが予定に組み込まれていたら
行きやすいように予定も組むさ!!出かける前だったということもあって、さすがに最初から
また予定を組みなおすってことは無理でしたね…。
この予定の組み方によって1日が左右されてしまいますから。
Mさんの予定は結構気を使ってて、なるべく早く事務所に戻ってこれるように組んでます。
まぁ…あくまで私の頭の中での計算なので、多少の誤差は生まれます。
でもよく『アルエさんの時間配分ぴったりだった』と言ってくれるので、ちょっとしてやったりw
ただ、微妙なのが明日の仕事がまったくないってことかな(笑)
まぁ…増えるとは思いますけどね!!たぶん…。
さて、しばらく顔を出していませんでしたが上のような日々を過ごしておりました。
昨日は文句をすごく言いたくなるような予定だったり、運転中に無謀な自転車に遭遇し
窓を開けて思わず『危ない!』と叫んでやったり(ヲイ)いや、まじで轢くかと思ったからね。
めっちゃ驚いていましたよ、そのあとスピード上げて走り去りましたが…。高校生ですよ。
毎日運転している身としては、本当気を張って運転しているので疲れます。
本当、一人で運転している姿は見られたくないなって思います(ガラが悪すぎるので)
+++
話は変わりますが、私の住んでいる地域で見ようと思っていたアニメが始まりました。
とはいっても2つぐらいなんですけどね…。
その感想を適当に(え?)語っていこうと思います。
『CODE:BREAKER』
・とりあえず桜の声と姿が微妙…なのは私だけ?
・大神君は学生モードと仕事モードの声のギャップが素敵です。
・OPの平家さんがあまりにも目立っていたのに笑いました。
・人見さんが全面に出てきてますが、これってどこまでやるの??
・私の予想では『捜シ者』までかと思っていたんだけど…。
・昨日、原作を読んでいたら案外最初の方で人見さんって出てたのね。
・んー内容は原作に結構忠実にやっているとは思うんだけど。
・キャラデザが結構原作と違っているのが気になります。
・あ、OP曲&ED曲はかっこいいです!!
・てか、EDは声優さんが歌っているんだけど歌うまい!!
・私的にはEDの方が好きですね。
・そして今回サントラにも耳を傾けてみたのですが…。
・耳にピンと残る曲調がなかったので、きっとCDは買わない(笑)
・今後、気になるようだったら買うかもですけどね。
・あ、DVD等は買わないと思う(大笑)
『絶園のテンペスト』
・めちゃくちゃ映像がキレイでした。
・登場人物の描写もキレイ!!
・ただ、キービジュアルから気になっていた点がやはり気になるのよね。
・あと左門さんの声がちょっと…渋すぎる気がします。
・愛花ちゃんの声が気になってはいたんだけど、想像していたのとは違って
ちょっと安心(ヲイ)
・主人公の二人はピッタリな感じですね。
・てか、あのハムレットの引用した部分がまたいい感じなのよね。
・こちらの方はサントラどうするかね。
・ちょっと『隠の王』とかぶる雰囲気があってさ。
・まぁ、同じ方が作られていますしね。
・あーそうそう!同じつながりで『鋼』の1期の時と同じような描き方でした。
・最後にOP曲が流れましたからね。
・そしてまさか歌詞が出るとは(笑)
・魔法を使う場面とか、かなりスピード感出てましたしね。
・OP曲は文句なしでかっこいいです。
・知らないうちに口ずさんでしまう…みたいな?
・DVDは…買わないだろうな。
どうやら原作を自分が持っている映像は、DVDを欲しいと思わないのかもしれないねぇ。
まぁ、あと今日の深夜放送されるやつも気になっているので感想等は追々と。
しかし曜日と時間がかぶらなくてよかったなぁと思いますよ。
新ドラマの方もちょこちょこと始まってますしね。
まだ第1話とかの時点だからどうなるかは謎だけど。
てか、明日誉田さん原作の『ドルチェ』やるの?単発ドラマ???
WOWOWでは『ヒトリシズカ』もやるみたいだしね~これは見たいかもしれない。
小説が結構面白かったもんなぁ…前者は読んでないっていうか、文庫になってないハズ。
なんだかんだで、文庫のストックも残りが6冊。そのうち2冊が東川さん、もう2冊が誉田さん
という偏った残りになってます。まぁ、東川さんの作品はサクっと読めますからねぇ。
机の上に漫画が積まれているのですが、どこにしまうのかわからないのがあるので
放置状態です…『君に届け』ってどこにあるんだ??あと『テガミバチ』…。
そして買い忘れの1冊…いつ買いに行こうかね?(完全に眼中になかった)