山登りの日? | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

なんか、いつの間にか間が空いていてすみません。

元気にしてますよ~!!ただ、休み前にいろいろあって忙しかっただけです。



木曜日から新しい女の人が入りました(爆)

えーっと年上の方です。んで、事務所内の女性人は私以外みんな共通項があります。

とりあえず仕事がどういうものなのかというのを知ってもらうために一緒に1週間程度

まわることになりました。結構しっかりした人だし、ちゃんといろんなこと突っ込んで聞いてくるし

運転がなにより大丈夫そうなのを見て、きっとうまくいくと思っています。


そして金曜日は、少数ですがお盆休みに入りました。

仕事が少ないといいなぁと思っていたのですが、案外多めで凹みました。

とりあえず休み明けでいいよというのは、遠慮なく休み明けに回させていただいて

行ける範囲で行こうと思って書類を持って事務所を出ます。


しかーーし!!世の中は夏休み&お盆休み。

高速道路が大渋滞していましてね…しかも事故渋滞で、ラジオから聞こえてきた言葉が

『この渋滞を抜けるのに4~5時間かかります』なんて聞こえてきたから、すぐに担当の人に

電話して『無理です!!』と言い、休み明けにしてもらいました(笑)

一番最後に時間があったら行けるかなぁ?と思ったんだけど、案外すべての仕事が終わったのが

遅かったので結局あきらめましたよ。事務所戻ってからも、仕事があったのでさっさと終わらせて

しまおう!と思っていたんだけど、定時過ぎたあたりで測量の人がどんどん帰ってしまうので

慌てて仕事を切り上げました。まぁ、終わってはいたんだけどKさんに伝言を書いていたのです。

結構連休前とか、休み前とかみんな帰るの早いんだよなぁ…。




そして今日。

帰省ラッシュの中、ちょっくら出かけてきました。

行ったのは滋賀県。そう、琵琶湖があるところです…まぁ、琵琶湖は帰るまえにチラっと

見ただけだったりしますけどね(笑)


近江八幡と彦根へと行ってきました。ひこにゃんには会えませんでしたが。

なんか気づいたら城めぐり?みたいな感じになってましたけどね…あはは。

お昼は、ガイドブックを見て食べたかった近江牛のすき焼き丼を食べました!!

美味しかったデス。あとは城下町をブラブラしつつ、おいしそうな食べ物を買ってみました。

そのあと、近江八幡へと移動して目的の一つだったロープウェイに乗りましたよ。

そして、ここでも山を登って景色を楽しんできました。はい。



んで、奇遇なのか必然なのかはわかりませんがタネリさんが今日、明日の手土産として

たねやでお買い物をしてきてくれたみたいなんですが…。

実は近江八幡はたねやの本店がある場所なんですよね。でも!ここは以心伝心なのか

予知なのかわかりませんが、たねやでは私は買い物してきませんでした(笑)

同じように、本店があるクラブハリエにて明日食べるおやつを購入してきましたよ~ww




千夜一夜の夢物語-DSC_0015.JPG  千夜一夜の夢物語-DSC_0016.JPG  千夜一夜の夢物語-DSC_0017.JPG  千夜一夜の夢物語-DSC_0019.JPG




そして今回は珍しく何枚か写真を撮ってきたので置いておきます。

彦根城の橋の上にいる日傘をさしているのは母で、その隣にいるのが父だったりします。

しかし、彦根城へと行った時の時間帯が悪くてめちゃくちゃ暑かったです(13時半~14時すぎ)