仕事初め。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

今日からお仕事でした。

でも、なんだか休み明けっていう気分でもなかったりします…なぜだろう?



さて、昨日は最後の休みということだったんですが特にすることもなく(笑)

家に引きこもってパソの前でカタカタとキーボードを打ってました。

えぇ、書いていたのはパブーの自作小説だったりします。

なんだかんだで本館は手をつけていない状態なのにもかかわらず、パブーで

続きをチラホラ書いていたりしますので、暇で時間があるという方は是非!

続きが読めるのは本館で1話しかUPしていない『UNLIMITED』だけですが…。



そのあと、某ショッピングセンターにおもてなし武将隊が来るということだったので

見に行ってきました!!初★生・武将隊!!!

来る人が誰なのか、広告等に書いてなかったので微妙だなぁと思っていたのですが

ブログを見ていたら三英傑が来るとのこと!!これは、行かねば!と思い行ってきたわけです。

いやぁ…信長サマかっこいいです。かなり間近で見る機会があったんですが、本当かっこイイ。

子供や犬(笑)にやさしいのは、どこかの夢の国のネズミのようでした(ヲイ)

いつかちゃんと名古屋城へと赴いて、見てみたいものです。ほかの人たちも見たいデス!

お客さんはすごいいっぱいで、2階、3階とワラワラと見ている人が…。

司会のお姉さんも『スカートの方気を付けてください!ここからだときわどい方多いです!』と

言ってしまうぐらいみなさん武将隊にくぎ付けでしたよ、きっと。

それにしてもファンがすごいですね…きっと何回も名古屋城へと行っているんだろうなぁ…。

私は好きなアーティストさんとか俳優さんとかいたとしても、おっかけとか出待ちとかするタイプ

ではないので、そういう気持ちを持っている方がちょっとだけうらやましいです。



ということで、この流れでなんですが今年の目標へと行きたいと思います。

と、その前に去年の目標はなんだった?ということでおさらいしてみましょう(笑)


・本を読む(去年より多ければ多いほどよい)

・海外旅行へと行く

・自作小説を1つ完成させる

・映画を映画館で5本みる

・行動をすぐに起こす


という内容でした。

「本を読む」はもう、去年は結構読んだと思われます。70冊超えでしたっけ?

でも、読んでいる人からしてみたらまだまだなんだろうなぁ…。

今年はもちろん今まで通り文庫中心に読んでいきたいと思いますし、違うジャンルの本にも

挑戦していけたらいいなぁと思ってます。ちなみに狙っているジャンルは歴史モノ!!

基本、私は推理や刑事モノが主なので…はい。

「海外旅行へと行く」も、去年の2月にスペインへと行くことができました。

事後報告となったわけですが、私自身初個人旅行での海外だったので楽しかったです。

「自作小説を1つ完成させる」は、達成できませんでしたね。

相変わらずというか、自作小説では完成した作品が1つか2つぐらいしかないので

がんばりたいところです。上でも話をしていますがパブーにて頑張ってはいます…。

「映画を映画館で5本みる」も、達成できずですね…。

全部で3本かな?うち2本は3Dという時代に沿った感じにはなってますけど…はい。

今年はもっと映画館へと行く機会が増えるといいなぁと思っています。

「行動をすぐに起こす」は、まぁまぁだったかな?某復活活動にもちょこっとですが参加したりして

今までだったら絶対に参加してないような活動ですからね…うん。



では、今年の目標はどういう感じにしたのかといいますと…。


・本を読む

・USJに1回は行く

・韓国へと行く

・別荘の小説(原作沿い)を完成させる

・英語を勉強する



かな?なんか去年とは違う感じになっているでしょうか?

1つ目はまぁ、ここ数年やっていることなので続けていけたらいいなぁと思ってます。

2つ目は、ご指名ですよ(笑)去年行こうと思って言っていたのにもかかわらず行ってません。

是非とも1度は行かねばと思ってますよ…何年ぶり?

3つ目は今年の初夢が韓国へと行った夢だったので、なんか縁起担ぎで行きたいなと。

4つ目はいい加減、やらなきゃいけないでしょ?って感じで頑張りたいと思います。

5つ目はマジで頑張ろうと思ってます。これだけは年末から温めていた目標でした。

なんだか無性に英語が喋りたくなったというか理解したくなりました。頑張りたいと思います。



にしても、1年間の本代が本当恐ろしいですよ…。

まだ12月分の家計簿をつけていないのでわかりませんが、総額するとかなりの額です。

…そうだ、まだ家計簿を買っていない。