久々の土曜休みで、ぬくぬくと布団の中で寝ていたアルエです。
昨日、気づいたら日付が変わってましてね…パソの前にいたのにボーっとしてました。
特に何かしていたというわけでもないんですけどね…はい。
起きてから食器を洗って、こたつでぬくぬくしていたんですけど部屋へと戻って
音楽聴きながらマンガを読んでいたら、インターホンが鳴ります。
画面を見ると、いつもの某宅配業者のおじさんが。あれ?なんで??と思ってみたら
私宛に荷物でした。頼んでないぞ!!アマゾンでは!(笑)
父からの誕生日プレでした。
あけてびっくりしたのが、大きさ…ここまで大きかったのねと一人呟きます。
そして、次に驚いたのは値段。ていうか領収書を同封するなや!!!(笑)
容量小さくてもいいって言ったはずなのに、32GBのやつを買ってくれたみたいです。
ありがたいんだけど、そこまで使いきれるのだろうか?と心配です。
とりあえず、今まで入れていたデータを全て消去。全部入れなおす作業をこまめに
やろうかなって思ってます。サントラいっぱいいれるぞーーー!!!(え?)
ものすごく指紋がつくので、それをなんとかしたいなぁと思ってますよ。カバー買うしか
ないんだろうか?ないんだろうなぁ…。
夕方から、買い物へと出かけてきました。
ユニクロの広告を見て、ディズニーとコラボしている商品が欲しかったので見てきましたよ。
ルームウェアとルームシューズを買ってきましたww足元が冷える部屋なので、シューズは
重宝したいと思います。にしても、売り場にはすごい人だかりだった…。
本屋さんも行ってきました。新刊が出ているっていうことをすっかり忘れていましたよ。
ここの本屋さんは文庫本の種類が結構豊富なので、眺めていたんだけどなんか
惹かれるものがなかったので買ってきませんでした。今日、あまりにも続きが気になったので
東野圭吾さんの『放課後』の続きを読んで、やっとの思いで読み終わりました。
最後の展開はなんとなく途中から予想できていたんだけど、犯人の存在は気づかなかった…。
これがデビュー作だっていうから驚きです。こんなのどうやったら書けるというんだよ。
まぁ、今回読んだ理由っていうのが霜月かよ子さん(マンガ家さん)がこの原作のマンガ版を
描かれるということで、先に読んでおきたいなぁって思ったのがきっかけです。
東野さんの作品を読んだのが久しぶりだったんだけど、やっぱり面白い書き方をするなぁって
読みながら思ってました。東野さんの作品はたくさん文庫になっているので、また違う作品を
読んでみたいなぁと…でも、あれだけの種類があるとどれがいいのかわからないものです。
今年も残すところ約3週間ですね…早いなぁ、本当に。
ストックは全部で7冊。全て読み終えるってことは難しいですけど、あと2冊ぐらいは読めるかな?
いつから、こんなに読むようになったんだろう…本当に。
今から、i podの操作方法を調べてこようと思います。
なんか前使っていたのと勝手が全然違うから(当たり前だ)使いこなせておりません…。
ていうか、前のやつの容量が2GBって…なんでこんな少ないのを買ったのか。
今、アルバムが6枚分入っているのですがそのうち5枚がサントラです(笑)
家にあるサントラを全て入れたい気分だけど、さすがにゲェム音楽等はやめておこう…。
(理由:1曲が短いので)