んふふふふwww | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。


んふふww


ぐふふww(気持ち悪いな…)



と、まぁ…何にほくそ笑んでいるのかは追々説明させていただきます。



今日は、職安へと母親を連れていく日でしてね。

車のエンジンかけたら、ガソリンマークがついて大慌てになりましたけどね…。

あれついてからも結構走るので、何とか大丈夫でしたけど。

それから、お昼御飯を食べに向かいます。其処で食べたケェキが美味しかったw

ランチも美味しかったけれど、200円プラスでケェキがつくのであればプラスしたほうが

そりゃ良いよ!って感じでした。まぁ、微妙だったのは隣に座った客ですかね。

なんか、口やかましい感じのオバさんでした。ずぅーーーと喋ってたもん。


それから、某ショッピングセンターへ。



目的は本屋ですけどね。

新刊2冊が出ているので、買ってきました…が!!思わず1冊衝動買い。

危うく1~4巻出ている漫画を買おうとする始末。今回は買ってませんけどね!!!

これについては後ほど(多いな!!)


後は普通にブラブラとしてきただけです。

あー無印にて、今ハマっているお菓子を買ってきたぐらい。悔しいことに黒豆甘納豆は

売ってなかった!!!なので、せんべいを買ってきました(はい?)



それでは、ここ最近買った新刊の感想をズラズラと書いていきたいと思います。


*******************************


シバトラ 第15巻(完)


ですよね?これで最終巻になるわけですよね??

なんだか、最初の頃に比べたら格段に内容が暗めで重めになってきております。

まぁ、でもこっちの方が現実っぽいなぁと思える感じなので違和感はないです。


しかも、犯人に関してはなんとなく予想ができる展開ではあったので

わかった瞬間『あーやっぱり…』と思ってしまいました。

でも、結果があぁなってしまった以上は取り返しのつかないことをしたんだと

彼が反省してくれればと思ってしまいます。思い込みって怖いよね。


ドラマから知った漫画だったので、私の中ではドラマの印象が強いです。

まぁ、所々役どころが違いますけどね。

いつかドラマ再放送してくれないかなぁって思ってます(笑)

ちょっと見たいかもしれない。


+++


花と悪魔 第6巻


表紙がアリス仕様になってますね。

オビ裏を見て、一人爆笑してしまいました。『はな様』って!!!

内容を読んで、某誰かを思い出させてくれるようなキャラ…えぇ、ビビだと思うけど。

しっかし、モーリッツさん…微妙に怖い存在ですね。

ビビと並んで大悪魔の一人ということらしいのですが…これからちょこちょこ出てきそうな

予感ですね。まぁ…どうでもいいですが(ヲイ!)


内容ですか?


もう、そりゃ…甘甘のベッタベッタですよ!!!!


なんじゃこりゃ!!!って思わず心の中で大絶叫。


ビビらしからぬ台詞も出てきます。そんなに必死なのかい、アンタ(笑)

まぁ…そりゃ、いきなり懐かれていたのに突き放されてしまいましたからね…。


そうそう、あの巨大な桜を見ていたら思わず『ヤギ!!』って思ってしまった私は

相当、重症なのでしょうね。ダメだ、読みたくなってきた。


って、話が変わってるじゃん!!!


とりあえず、話の設定はファンタジーだけど中身は少女マンガなのねと

思い知った巻なのでした~(わけわからん)


+++


愛のもとに集え 第4巻(完)


これも完結になりました。


落ち着くところに落ち着いたなぁっていう終り方でしたね。

最後の最後まで愛さんは、かっこいいっていうか…ヘタレでしたね。


最後の告白のシーンとか一人でツッコミ入れてましたしね。

でも、あぁいうタイプの男の人っていいなぁって思ってしまうのは私だけ?


あくまで漫画の世界での感覚ですけどね。

好きな人にはとことん優しいっていうか、甘いって言う感じの人。


1巻を読み始めたら、多分一気に読めてしまうんじゃないかって感じの

疾走感です。あ、父親は失踪ですけど(うまくない)

にしても、マグロケーキか…マグロが食べられない私にとっては辛そうです。

あ、でも生じゃないから大丈夫…か?どんな味か想像できないけれど、ヒットしたのであれば

そこそこ美味しいんでしょうね。てか、これって本当にある商品ですかね?


+++


ベインズ (読みきり)


霜月かよ子さんの作品集みたいな感じです。

これを衝動買いしてしまいました。相変らずですが、この人の作品に弱いです。


まぁ、私にツボな男の人を描いているのがいけないんですよ(笑)


なに、この表紙のメガネ男子!!!

しかもバイオリンの先生って!!!めっちゃハマるわ!!!


他に2つ読みきりが入っているのですが、どちらもよかったです。

私的になのですが、最後に入っている『ROOM1/4―金欠シンデレラ』がよかったなって。

あそこまで必死になれる女の子がうらやましいですよ。


そして、ここで気づく。



私、ツンデレ好きなのか?(大笑)


いや、どうなんだ??なんか、違う表情をふいに見せられるっていうのに弱いです。

あーこの人、こういう一面もあるんだっていう感じ的な?

だから、私はできるだけ内容重視って思っているのですけれど…みなさんはどうですかね?

優しいだけがいいってわけじゃないんですよ、多分。

心の中にある、私の信念は曲がっちゃいないさ!!(恥ずかしくておおっぴらにはできない)


うーん…ツンデレか…(まだ言うか!!)


******************************


ちなみに『名探偵コナン』と『伯爵カイン』の感想は省略します。



さて、冒頭の話に戻りましょう。

今日、母親の職安へと付き合ったということで某古本屋さんへと行ってきたわけです。

そこで立ち読みしたのは『図書館戦争』の漫画版。結構面白くてビックリしました。

まぁ…原作がきっと面白いんだろうなって思ってしまうのはひねくれている証拠です。

早く原作が文庫にならないかなぁと思ってます。結構冊数が出ていることもあって、ハードは

ちょっと手が出ない。でも、読みたいんだよなぁ…悔しいよなぁ、あの大きさが!!!(笑)

そして、気づいたのはこの原作者が書く男の人ってタイプが似てるんだなって事ですね。

この『図書館戦争』に出てくる堂上さんのタイプの事なんですけど、私が今まで読んだ他の

作品の男の人のタイプに似てるんだよね。組織に属しているタイプって、こういう感じなのか?と

錯覚してしまう感じです。身長が小さいってことは、今回だけだと思うけれど(ヲイ)


前に優花さんが、この『図書館戦争』のアニメについて話をしていたのをチラっと覚えていて

でも、実はアニメ自体見たことなかったりして…。たまたま漫画の1巻があったので、読んでみたら

結構面白かったというオチなんですけどね。続きが気になっているわけですが…大人買いしそう。


もし活字を読む元気があったら、是非優花さん!!!原作者さんの他の小説をオススメしますよ!

『塩の街』『海の底』『空の中』の自衛隊3部作は、オススメですから!!!!



そして、その某古本屋さんにて約1万円を使ってきた私。


え?何を買ったの?と思われるかもしれません。



買ったものは…なんとなく予想できる人もいるかも?


DARKER THAN BLACK 黒の契約者 DVD(初回限定版)


です!!!!きゃぁぁぁwww買っちゃった、買っちゃったwwww

だって…安かったんだもん…新品で買い揃えようかと思っていた矢先に発見したら

そりゃ買ってしまうでしょう!!!!しかも初回限定だよ??とりあえず5巻まで買ってみました。

それ以上買ったら、さすがにキツイなって思ったので…はい。

また見かけたら買おうっとwwえ?いくらだったの??って??1本1950円だったかな?

なんかもう嬉しくて、一人はしゃいでます(ヲイ)



もう、アホとしか言いようのない子になってます。




しまう場所ないのにね(爆笑)