部屋は冷蔵庫。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。


さっき、コンビニで買ってきた飲み物が冷たいんですけど…暖房ガンガンにかけてるのに!!




えっと…疲れた!!!



とりあえず強調してみました。

事務所のほうは、今日Aさんが体調不良のためにお休みだったのでいろいrと大変でした。

なんていうかさ…私は時間制限があるわけです(定時に帰る為)なのであまりギッチリと

詰められると帰ってこれない可能性があります。まぁ、よくあるけど。

でも、そんな中かなりハードな道のりでしたよ。高速が使えないようなところばっかり…。

堤防沿いをひたすらに走ったりしてましたからね。まぁ…法務局があまりなかったので

一つの場所に長時間拘束されるってことはありませんでしたけどね。


とある現場確認の場所が、すごいところで大変でした。

とりあえず、対向車が来たら絶対に無理!!というような道をひたすらに走ります。

ちなみに、最初に行った時は曲がる場所がわからず一方通行を逆走するわけにも

いかなかったのでぐるっと廻りました(涙)

そして、地図を片手にとりあえず車を止めれそうな場所に止めて歩きますが…歩いたんですが…

普通に人の家の敷地内だし?なので、結局、またしても歩いてぐるっと廻りました(笑)

なんかヘビでもでるんじゃないかって思うような道を歩いてましたよ…。


しかも、今日は朝から雪が舞っていたので寒かったし!!!



んで、いつもどおりにお昼時間はナシですよ。

まぁ…結局急ぎすぎたのか、最後の仕事が終ってから時間が余ったので休憩しましたけどね。

16時近くにお昼食べるってどうよ?一瞬、おやつかよ!って自分でつっこんだ(笑)



戻ってきてから、机の上に置かれた調査をせっせとやります。

一つ終った~と思ったら、次のを手渡されます(笑)なんとかこれも10分ぐらいで終らせて

猛ダッシュでお家へと帰ります。



そう、病院が忙しかったんだよ…。

帰ってきたのが21時半過ぎでした。母親が心配をして何度も携帯に電話をしてきただよ。

右手親指は字の書きすぎでタコっぽいの出来かけてるし…なんか、凹む。

タコなんて出来るの久しぶりだよ(高校の時にクラリネットを支える右親指にタコがありました)

21時まで病院にいたってこと自体が初めてでした。家に帰ってきたときに21時ってことはよく

ありますけどね…なので、さすがに疲れましたよ。


しかもインフルエンザの患者さんが、一人いましたしね…。

手洗い・うがいは大事ですよ!!!


でも、ちゃっかりとコンビニへと寄って荷物受け取ってきちゃいましたけどねっww

一瞬迷ったんだけどねぇ…。


+++



届いたのは『CODE GEASS COMPLETE BEST』です。

届いて驚いたのは、厚みですね…案外厚くて驚きですよ…しかも、重たい。

やっぱり値段が高いだけあって、『鋼』の時よりもいろいろとしっかりしてます。

ポストカードがまさかケェスに入っているとは思わず…ちょっと驚きました。

あと、書き下ろしの小説のタイトルが各OP&EDになってて内容もそれに沿ったような

内容になっていたので、読んでいて楽しかったデス。

ルルーシュ以外のキャラが、ルルーシュについて自分の思いを語るみたいな感じかな?


まぁ、彼…お亡くなりになってますから(ヲイ)

故人を偲ぶ会?みたいな感じですかね??


まだDVDもCDも見てないし聞いていない状況なので、なんとも言えませんけど…はい。

明日ゆっくりと聞きたいと思います。わーいwwさっそくi podに入れちゃおうっ!!

ちなみにCDのディスク面にはランスロットが、DVDのディスク面には紅蓮弐式が描かれてます。


これで今月はあとDVDが届くだけかな??

あまりにも予約品がありすぎて、どれがいつなのか把握しきれておりません(ヲイ)



+++



なんだかんだテレビが『メイちゃんの執事』だったので見てしまいました。

水嶋ヒロさんは嫌いではないんですけど…あのクセのある喋り方が私はちょっとなぁと

思ってしまいました。それにしても、執事って流行なのか?(笑)

一番気になったのは、水嶋さんのネクタイの結び目かな?あれ、どうやって結んでいるんだろう?

母親が『花男みたい』とボヤいておりましたが、設定が似ているだけだろう??

(お金持ち学校とか?世間一般を知らない人が多すぎるとか、主人公が一般人とか?)

続きを見るかどうかと聞かれると、ついてれば見るかもしれないなぁ。


って、今回なんだかんだでドラマ見とるやんけ。