事務所で、測量班の人に用事があって電話をかけたら折り返しの電話がなかったアルエです。
忘れられていたっぽい…どうよ、コレ(涙)
いつかかってくるかわからないし、今から高速乗るしなぁと思ってインカムつけてたのに!!!
あれつけて運転するの結構大変なのに!!と凹んで帰ってきたアルエです。
今日の仕事はまぁ普通…。
事務所に戻ってきたら、すでに17時。1件、調査があるので急いで終らせます。
えぇ、30分で終らせましたさ!!!(笑)でも、中身をパパっとしか確認してないので
微妙なところですけどね…あはははは。
病院の方は終始暇でした。
ずっと喋っていたし…タイトルの言葉を言われたのは病院です。はい。
トイレの事を【厠】と言ったら爆笑されました…【憚り】とか…。
あとスーツのことをよく【背広】というと言ったら若くないといわれてしまいましたよ…。
まぁ…あまり省略言葉を使おうとしないというか、その省略形が出てこないというか…。
よくいろんな人に『落ち着いてるね』とか『若いのによく知ってるね』とか言われます。
こういうコトがあるので、一人っ子にあまり見られなかったりするんですよ。
年上の兄弟がいるとかよく思われましたから。
そういえば今日小説の『魔王』を読み終えてしまいました(爆)
なんか、すごく気になる終り方だったんですけど…あれで終わりかよ?って思ったし。
でも、一緒に収録されている『呼吸』を今読んでいるのですがこれが続きになるみたいで
どう終るのか気になります。そう思うと、漫画はどういう風に進むんだ?と疑問が…。
小説の内容をほとんど描いてしまっているので、最終的な終り方はわかったとしても
そこまでのいきさつが予想できませんね。気になる、気になる。
ということで、次の小説を探してこなきゃなぁって…本屋さんへ行かねば…ね。
さてさて、『黒執事』の感想でも語りましょうかね?
危うく撮り損ねそうになったのは、ここだけの話ってな感じでww
+++++
『黒執事 ♯2』
グレル登場~!!!(いきなり?)
確かにセリフが『は、はいっ!』とかしかなかった…(苦笑)でも、アレで十分福山さんって
わかる声でした…。朴さんの声もすぐにわかるしね~。マダム・レッドかっこえぇww
あと、笑えたのが劉の声が完全に「あまつき」の紺の声でした。
まぁ、それはそれでいいかもしれないけどさっ。
しっかしセバスちゃんの声が、エロい感じに時々聞こえます…。
あのセリフも今回は聞けましたしね~『おねだりの仕方は教えたでしょう?』って。
ぐほっ(鳩尾)
まぁ、一番笑えたシーンといえば来週の紹介じゃないか?
あれで十分30分間笑えるよ、私(ヲイヲイ)
あれ?中身の感想を語っていない気が…。
今回はフェッロファミリーさんのお話でした。
あの銀食器を投げるセバスちゃん。こういうシーンで血が豪快に吹き出るのを見ると
深夜ならではだなぁ~って思います。
そういえば、2話見て思ったのですが音楽が耳に残らないデス…。
BGMをあまり気にしてないというわけではないのですが、なんでだろう???
ただ一番印象に残ったのはアイキャッチの音楽ですね…あれ気になる。
それにしてもOPで使われている棘フォントはやっぱりかっこいいww
(別荘で使わせていただいてますけどねっw)
++++++
そんなこんなで、今日の仕事中(運転中)に夢小説の連載モノの続きを考えていたのですが
あまりにもありえない内容に薄笑いを浮かべながら運転しておりました(ヲイ)
かなり不審人物だったんじゃないかな??ま、いいか・・・別にっ。
アンケートのほうはどうなってるかというとですね…まさに管理人泣かせな状況です。
だって…
五分五分。
なんだもん…。わたしゃーどうしたらえぇんじゃ?
第一の目標として今年中にとりあえず今やっている連載は終らせるつもりでいます。
熱が冷めたわけではないんですけどね…今のところは。
まぁ、まだDVDが発売されるわけですし…いろいろと案を出していきたいと思います。
そうそう。かなり前にお話したかもしれませんが、ドアラの切手が届きました。
ポストカード3枚と切手がセットになったやつです。台紙がかわいいっ!!!
写真みたいですか??って、撮ってないんですけど(ヲイ)
あと、コネを使って日産のCMで使われている『GOLDEN EGGS』のDVDがもしかしたら
もらえるかもっ!!デス。うわーいww楽しみぃ~www
HMVのポイントが気づいたら2500円分引けるぐらい溜まっていたので、使いたいところ。
てか、ゴールドカードなのですが…1年に10万円購入しないとゴールドにならないと
気づいて驚いた今日この頃。どんだけ購入してんだよ…と。
でもまぁ、普通に考えたらそれぐらいは購入してるかもなぁって…。
DVDとか結構買うしね…見てないの多いけど。未だに見てないのがたくさんあるもんなぁ。
明日は病院バイトです…はい。