そんな気はしてた。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

今日はリアルタイムで見てましたよ~。



今日は、朝から母親が模様替えをしていたので私もついでに部屋の掃除をしてました。

家具移動は来月以降に持ち越ししようと思います。

漫画の量が本当にハンパないなぁ~と困っています(笑)今現在は、床に『20世紀少年』が

ゴロゴロと転がっていたりして…まだ12冊しかないのに、あと10冊どうすんだろうね。

いろいろと本の位置を変えたりしていたのですが、本当にモノが多い!!!

CDもだし、DVDもだし、漫画(雑誌とか)も多くて…。ここ最近だと、小説も頻繁に読むように

なったので小説もいっぱいあります。まぁ、この前多少売ったんですけどね。

CDってなんか売りにいけないんですよねぇ…まぁ、大したモノは持ってませんけど。

なんだかんだいって手離せていないミスチルのアルバムが5枚程度あったりして…。

あとはまぁ…キンキとかSMAPとかそういう系ですもん。あぁ、浜崎のアルバムも1枚あったな。

これを見ていると、本当雑食な感じ…デス。DVDも大量だから、どうしようもなく。


毎日のように見るあのCMを見ていると、DVD欲しくなるっちゅうねん…。



という一日だったので、家に夕方までいたってことですね。


では、今日の感想をどぉーぞ。



*********



『皇帝 ルルーシュ』




あはははは。タイトルにまず笑ったww


貴族制度の廃止、とことん間違っている奴らはぶっ壊すというやり方。

ルルーシュらしいっちゃぁ、らしいか。その隣にいるのは、スザク…最恐だな。

しかし、C.C.の服が拘束服なのが気になります。まぁ、あれが気にいっているのなら別。

チーズくんを片時も離さない彼女がなんだか、かわいらしく思えます。


まぁ、あと笑えた点だとルルーシュの服。白を基調にしているのはわかった…。

でも、あの模様がものすごく気になるんですけど?

あと突っ込みたいのはスザクの服。肩の部分のシースルーは何?色気?(違)

そして、あのマント?大きすぎない??私はラウンズ時代(今もラウンズだけどね)の服の

方が好きだなぁって思います。はい。

ということは?ルルーシュの服のセンスがないってことになるのか?(ヲイ)


ロイドさんとセシルさんは、ルルーシュ側についているっぽいですね。

まぁ、彼らが元付いていた国は神聖ブリタニアなわけですし。

それにしても、シュナイゼルさんが今からやろうとしていることをルルーシュは感づいていると

言うわけですよね??さすがっていうかなんていうか…。

しかし、談笑している所に一報がきます。ラウンズたちが攻め入ってきたと…。

そこで出てきたのがランスロット・アルビオン。すごいな…コレ。

まぁ、スザクが一生懸命戦っている最中申し訳ないのですが…彼の服が気になってね(笑)

てか、この服になってからやけに筋肉質になってるような気がするのは私だけですか??

たった一人であれだけのラウンズを前に、戦えるスザクはすごいよなぁ~。

途中、ルルーシュの『生きろ』っていうギアスも発動しましたし??


そして、ルルーシュはシュナイゼルが行動を起こす前に自分が行動を起こします。

そう、超合衆国への参加をブリタニアもするということ。

そりゃ~みんな驚くよね…。元はゼロだった人物ですから…彼。

しかも、話し合いの場所をアッシュフォード学園と指定したぐらいですもん。

案内役にはカレン。校内を少し歩きたいというルルーシュと一緒に、懐かしい場所を歩きます。



しかし…ルルーシュは本当に拒まないな(大笑)

流されるがままって感じですか?アレ…。でも、最初で最後なんでしょうね…『さようなら』って

言ってましたし。これからカレンも敵になっていくのでしょうか???わからん。


会議は進みますが、もしこれでルルーシュ率いるブリタニアが参加をしたら

票数の過半数をブリタニアが占めるということで、みんな反発をします。

でも、そこで簡単に頭を下げないのがルルーシュ。いきなりのランスロット登場に私もビックリ(笑)

ほぼ脅し状態で、自分たちの参加を認めさせようとした矢先…。



シュナイゼルの行動が始まります。

えぇ、再びフレイヤの登場…。なんか、このポッカリと空いた土地を見ると心が痛くなります。

急遽、ブリタニア本国へと帰るルルーシュ。その機体の中で、皇族専用チャンネルを使って

シュナイゼルが話しかけてきます。



悲劇は再び…。


『私は、お兄様の敵です』



うぉ、、生きてた(笑)



んで、来週~…って、ひどいっ!!!!!!



**********



まぁ、最初の方は笑いたいところいっぱいでした。

そしてやっぱりジェレミアさんはルルーシュ側に付いていましたねぇ~。

普通にしていれば、かっこいいのになぁ~。でも、前作のオレンジの印象が強すぎて…。

あと『おはようございました』の印象が私は強いんだよなぁ。


残り3話ぐらいですね。

なんかルルーシュ、生きていないんじゃないかって思いますよ。

『ゼロ・レクイエム』っていう言葉も気になりますしね。鎮魂曲っていう意味だもんなぁ…。

ま、いいか(ヲイヲイ)



+++



昨日から頭の中を『パニッパニ、パニッパニ、パニパニパニック』が離れません。

どうしてくれるんだ!!フランチェン!!!!!!!!!



さっき廊下を歩いているときに、トイレのドアノブに左肘を殴打。

すでに痣になってました…ありえない。なんでぶつかったんだろう…???

でも、これが初めてってわけじゃないので…えぇ、何回目だ??


そういえば、先週の『サンドラ』にドアラが出る~って言っていたやつですが

今日でした。えぇ、バッチリみましたよ!!!!面白いなぁ…アイツ。

そして、ただ今の私のスクリーンセーバーが『シグマハーモニクス』から『ドアラ』に

変更しました!!なんか、見てて癒されます。面白すぎです、彼。



さぁ、あっという間に優花さんが来る日が目の前です。