本を読んでいるとね、どうしても笑ってしまいたくなるし、泣きそうになるし、って表情がコロコロ
変わるので、あまり人前では本を読みたくないアルエです。
一人こっそりと読みたい理由はそこにあったりして。
小説を読んでいると、モロ顔に出てしまいます。
今日もお昼休みに小説を読んでいたのですが、もーおかしくて…てか、笑うっていうよりはニヤける?
そんな感じの内容でした。あ、【砂の器】じゃないよ?(笑)重たいけれど【鹿男~】の作者の作品を
持ち歩いていたりします。すぐに読めそうなんですが、じっくりと読みたいそんな内容。
タイトルは確か【鴨川ホルモー】だった気がします。カバーがついているからタイトルを見る機会が
なくてすっかり忘れていますよ…内容は、かなり個性的っていうか…なんていうか。
そして、今日も本屋さんへと出かけてきましたよ~!!!
新刊発売日に本屋さんへと行くのは久しぶりかもしれません(笑)
【テガミバチ】と探していた漫画の2巻を見かけたので、2巻を購入してきました(ヲイ)
あ、でもなんとなくですが読めますよ!…なぜに1巻が売っていないのか…。
それでは感想をどぉーーーぞwww
+++
【テガミバチ】
前の巻が出てから、間があいていたので頭をかしげつつ読みました。
でも、なんていうか…独特の世界観の漫画だからこそ出来る内容だなぁって思う部分も多々あり
これからどう展開してくのだろう?と謎に思う部分もあったりして、楽しかったです。
絵がキレイっていいよね。読みやすいです、本当に。
そして、次の巻がすでに5月発売が決定している模様です。うれしいやら、哀しいやら(笑)
それにしてもゴーシュはどこへ行ってしまったんでしょうか?
やっぱりステーキが好きです(笑)なんで、アイツ…ステーキっていう名前なんだよ。
*****
【本屋の森のあかり】
これを探していました。『のだめ』と同じ雑誌に掲載されています。
なんか、読んでいると気持ちがほんわかした気分になりますよ…うんうん。
何よりも本が大好きな本屋の副店長と、その店員の話なんですが・・・メガネ男子ですよ。
メガネで黒髪だなんて・・・ツボじゃないか!!!(オマエがな)
1巻がどこかに売っていないかなぁと、これから探すハメになりそうです。
+++
本屋へ行くと、どうしても発掘をしたくなってしまうんだよね。
大きい本屋だったらなおさらなんですが、小さい本屋でも私は何件でもハシゴして
いろんな本を見ては買ってしまうクセがありますよ。
それこそ漫画から小説、雑誌、参考書、実用書等なんでもいいわけですから。
図鑑とか欲しいなぁ…この前海賊図鑑とか、拳銃図鑑とか見たんだよね…面白かった。
拳銃に関しては、最近ものすごく丁寧というか詳しくかかれたサイト様を見かけて
ちょこちょこ通っていたりします。本格的に危ない子になってきました(笑)
あぁ、言っておきますけれどアルエさん…ちゃんと女の子ですよ?(何を今更)