アリクイさん。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

正しくは『オオアリクイ』さんなんですけどね。



この前、東京に行ってきた際の写真をやっと印刷しました(遅っ)

上野動物園で撮ったオオアリクイの写真を机の前にあるコルクボードに貼り付けました。

そしたら母親がそれを見て『ゾウさんも貼ったら?』と言ってきたんですよ・・・。

この部屋を動物園にするつもりか??(ヲイ)まぁ、ある意味動物園だとは思うけどね・・・。


さてさて、昨日に続いてdoaのアルバムを買ってきました。

今日買ったやつは、家の近くのCD屋においてあったやつなのでよかったデス。

私が欲しいものって大抵が1枚とか1冊とかなんだよなぁ・・・。

まだ手元にない『あまつき』と『Arcana』の新刊も本屋で見かけた際、1冊ずつしかありませんでした。

えぇ、そういうものなんですよ。てか、頼むから限定版と通常版の表紙を変えないで欲しい・・・。

毎回思うけれど『あまつき』の通常版も限定版も表紙がキレイだから、欲しくなってしまうんだよ。

通常版は銀朱で、限定版は梵天なんだよね・・・しかも昔verだし。前の巻も、朽葉と露草だったし。


って、話がズレましたが・・・今日もアルバムの感想を短く語ろうと思います。

まぁ、簡単に好きな歌詞のフレーズを喋るだけにしよう・・・。



********************************


『CANDOLE』/doa


1・キャンドル

→【キャンドルが消えたなら 僕が君を照らすよ】

 ゆっくりと始まる曲調で、冒頭部分はまるで歌っているというよりは語り口調みたいな感じ。

 こういう風に思われたいものです・・・はい。

 (「JAPAN COUNTDOWN」のOPで使われていた曲)


++++++


2・僕は君を壊したりしない

→【めちゃくちゃに君を酔わせたい ラブソングを歌おう】

 思わずこの歌詞を見た瞬間「ぐは」ってきました・・・えぇ、甘い言葉が好きなアルエさん。

 しかも甘い歌声ときたら!!!もう、何も言うまい。


++++++


3・君だけに気づいてほしい

→【君だけに気づいてほしいな 新しい僕の匂いを】

 なんかかわいらしい曲調だと思う。オープンカフェでこういう曲が流れてそうな感じ(は?)

 久しぶりにこういう曲を聴いた気がします・・・心が洗われるよ(笑)

 (TBSテレビ「BODY」のED、「JAPAN COUNTDOWN」に使われていた曲)


++++++


4・ハッピーエンディングじゃ終わらない

→【絶対朝は来るし お天気お姉さんで毎朝胸キュン】

 歌詞が全体的に面白いです。なんか、普通に読むだけでも十分笑えるww

 でもサビの部分がどうしてもドラゴンボールGTの曲と似ている気がしてしょうがないです。


++++++


5・夜空はきらめいて

→【手をとりあって このまま行こう 変わらないふたりでいたいね】

 冬に聞きたい曲ですね。歌詞からも12月とかクリスマスという単語が出てくるので・・・。

 なんか・・・切ないなぁって思う曲です。いい意味でね!!!


++++++


6・I wanna know your soul

→【「描いたように 夢みたように 生きてみたいの」 君は言う】

 バラードな曲が続きます。てか、普通に歌詞を読むと『やべぇな!恋してぇな!』と

 思ってしまいます・・・どうした!自分!!!(笑)


++++++


7・シェリー

→【まっすぐに君だけを見てる この世で一番の愛で 守ってあげるよ】

 ギター一本の音と、歌声。あとからドラムなどが加わる・・・どんどん盛り上がってサビへ。

 サビがいいです。じっくり聴いていたい曲です。


++++++


8・危険なカーブ

→【飯も酒もマズイし 人生マズイ】

 そして急に音楽はたてノリになります。まぁ、タイトルからイメージする曲そのままって感じです。

 サビのハモリがやっぱり素敵なんですよね~。こういう曲も好きだったりします。


++++++


9・青い果実

→【まだ甘くはない 青い果実でしょ】

 1番が終わった後で、テンポアップです。益々たてノリな曲になっていきます。

 甘い声のくせに、こういう曲になると少しとがった感じになるのがまたいいです・・・はい。

 (「ウルトラマンネクサス」のOPに使われていた曲です)


++++++


10・自転車少年

→【迷ったり悩んだり?あたりまえの事だから グラグラな時もハンドルだけはギュッとつかんで】

 題名を見た時に「え?スキマスイッチ?」(笑)と思ってしまいました。

 実際はなんだか切なすぎてズーンと暗くなってしまう曲調で始まる曲です・・・えぇ。


++++++


11・ハレ

→【やれるとかやれないとか そんなのは関係ない “やっちまえ” それだけで十分だろ?】

 最後の曲はやっぱり明るめな曲調でしめてくれます。

 こういう励まし系?なのかな・・・そういう曲は聴いていると、楽しいというか頑張ろうって気になります。


***************************************



まだ、1度しか聴いていないので適当にも程があるんですけどね・・・すいません。

優花さんに、昨日オススメをしておきました。ボーカルの人の歌声が福山さんに似ているという

2人の意見は聞いてみればわかりますよ!!特に【はるかぜ】は一瞬聴いてみると福山さんの

新曲ですか??と思わず首をかしげてしまいます。



そろそろ次のアルバムが出てもいい頃だと思うんですけどねぇ・・・どうなんだろう???

母親に歌詞カードを見せたら『この人がかっこいいw』と言って指さしたのは徳永さんでしたww

そうだよね!!かっこいいよね!!!初めて見たのが多分、稲葉さんのソロツアーの時だったので

それから気にはなっていたんだよね・・・。テレビに出てないのがちょっと残念ですけどね・・・うん。



音楽の話はここまでにしておいて、サイトの話でもしましょうかね。


GWは前半はこちらで過ごして、後半は東京へと行ってしまいます。

なので、出来れば2万hitの小説はそのときにUPしたいなぁと思っていたら予想以上に早そうです・・・。

・・・やべぇな・・・鋼のほうはまだ書き始めていないっていうのに(爆)


が、がんばる!!!