今日は映画日和でした(え?)
母親がいなかったので、一気に溜め込んでいた映画を見ました。
とはいっても2本ですけどね・・・『スリーピーホロウ』と『NANA』です。
感想・・・書いておきますか?(誰に聞いてるんだ!!!)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『スリーピーホロウ』
この映画のジョニー・デップは「かっこ悪い」という印象だけが残っていたのですが、そうでもなかった。
むしろ役柄だったんだと改めて実感ですよ。かっこ悪い警察の役。
なんであんなにヘタレな警察官なんだろう・・・それはそれでかわいいっていうか、憎めないっていうか。
そうそう!話の内容が首ナシ騎士の話だということに、見てて気づきました。
首の切断面の記憶しかなくて(それもどうかと思う)見てて、そうそう!と何度も思ったりして・・・。
しかし、あの木を斧でザクザクとやっているシーンはグロかった・・・音もだけど、あるいみスプラッタ(涙)
人の首がスパーンって飛んでしまうシーンは、現実味がないので別にどってことないんですけどね。
首ナシ騎士に襲われたジョニー・デップがベットの上で布団の端っこを持ちながらガクガクしているのは
笑えたというか、なんていうか・・・やっぱりヘタレです。似合ってるっていうか・・・なんていうか。
てか、前に見た時も思ったのですが・・・あの終わり方は微妙だと思うんですけどね。
吹き替えの声優さんが平田さんじゃなかったんだけど、こっちの声の方が好きですね。
最後にも名前が出てこなかったので、誰かは不明です。わかる人いたら連絡ヨロシクお願いします。
そうそう。この作品が好きな理由が監督がティム・バートンで音楽がダニー・エルフマンだということ。
それに主役がジョニー・デップとくれば!!!『チャーリーとチョコレート工場』の面々ですよ。
あとは『コープス・ブライド』ですね。なので、ついつい音楽に魅入ってしまいましたよ・・・サントラ欲しい(笑)
*****************
『NANA』
すみません、特に感想を述べることがないんですけどね・・・(ヲイ)
ハチは宮崎あおいの方が多分、いいと思う。レンは2の人のほうがかっこよいね・・・。
あとシンちゃんもかな・・・松山ケンイチは私の中だとLの印象の方が強くなってしまっているので。
ノブはある意味いい男すぎます・・・もう少しアホっぽさがあってもいいと思ったりして(ヲイヲイ)
普通に見て楽しむのであれば、十分だったと思うけれど映画が好きな人とかは物足りないですね。
あぁ、タクミも微妙だった・・・玉鉄かぁって思わず溜息が出ちゃうよ。
余談ですが、うちの母親はよく『玉山鉄二』と『玉木宏』を間違えます・・・玉木くんの方がかっこえぇって!!
それにしても伊藤由奈の顔つきが今と全然違うことに驚きだよ。
まぁ、予想していたよりも面白かったのでよかったです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
えーっと、更新のほうを今日中にします。
なんか適当に作った別荘が、いまいち気に入らないんだよね・・・なんでだろう。
あぁ、適当に作ったからか(わけわかんねぇよ)デザインを一新しようにも、いいアイディアが浮かばない。
いろいろ企んではいるので・・・はい。アニメの方は後3話で終わりですか・・・早いなぁ。
なんか、寒いと眠くなるのは冬眠しようとしているからですか?(え?)
・・・冬眠って時期じゃないな。