あまりの寒さに、一人凹んだアルエさんです。
最近、凹みすぎだなぁ・・・。前向きが売りなのに(誰に売り込んでるんだよ)
朝早くから自転車に乗って、母親の確定申告に付き合わされて・・・でもランチを奢ってもらって
家に帰ってきました。それから母親はでかけたので私は昼寝することに。
なにせ昨日寝たのは3時ぐらいだったからね・・・いろいろやっていたらそんな時間になってたよ。
まぁ、メッセをやっていたんですが・・・この話は落ち着いたらいつか話そう・・・そうしよう(気になるっちゅうねん)
昼寝をしていたら、あっという間にバイトの時間になりましてねぇ。
そんな病院は暇でした。さっさと時間になったら閉めて帰りましたからね・・・寒いし(ヲイ)
んで、夕飯食べた後にお買い物に出かけました。えぇ、本屋が目当てです。
よかった~昨日、発売日なのに置いてなかったのでここにもなかったらどうしようって思いましたが
なんとかありました。でも残りが多分4冊ぐらい・・・他のはもっと大量に置かれていたのに(涙)
ということで新刊と、前から気になっていたマンガを買いました・・・本当は、そのマンガが発売される日に
買うつもりだったんですが持ち合わせがなくて結局断念していたんですよねぇ・・・あははは。
では、感想などでもどぉーぞ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
『十二秘色のパレット』
だーーー!!!!!
私が見たいのはその続きだぁぁあ!!!本誌で見てしまった回で終わっていた。
グエル先生が自分の気持ちに気づき始めたのが、ものすごく楽しい!!
そして、ヨーヨーとの組み合わせがものすごく新鮮でした。オルガの包丁を研いでいるシーンは笑えた。
なんだかんだ言って、4巻だからなぁ~長いよなぁ・・・うん。
作者のあとがきに書いてあったのですが、『放課』って方言なんですよね。
作者も愛知県出身らしいので使うみたいです。まぁ、私は出身ではありませんが・・・。
前に従兄弟の前で『放課』と使ったら、ものすごい驚かれましたからね。なぜだろう??
ちなみに『放課』=「休み時間」ですよ。何よりも驚かれたのは『机をつる』っていう言葉かな??
これ、通じる人は完全に私が住んでいる地域の人ですよね。うん。
***************
『オトメン(乙男)』
これ、なんか読んでみたかったんだよね(笑)
面白くなかったらどうしようっていう気持ちはあったんだけど、読んだら笑えた。
でも、実はこれじゃなくてこの作者の前の作品になるのかな?が読んでみたかったりして。
主な登場人物が3人いるんだけど、各個人の性格等が笑える・・・私的に橘くんにウケました。
まぁ、主人公が一番面白いっていったらいけないのかもしれないけれど笑えるんだよね。
表紙がピンクピンクしてて、いまいち買う気がおきなかったんだけどかってしまったよ。
だめだ~最近、袴も気になり始めたのか?むしろ着物をさらりと着こなせる男の人がいい・・・。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そのついでに、CD屋さんも覗いてみたんですが・・・。
昨日タネリさんが一生懸命さがして購入したというキットカットのCDが大量においてありました・・・。
こういうものなんですかね・・・私は、コンビニに最近行ってないんで・・・はい。
家から徒歩3分のいい気分には、荷物が来た時にしか行っていない気がします。どぉよ、コレ。
今、欲しいCDは特にないんだよねぇ。B’zの新曲まではもしかしたら買わないかもなぁ・・・。
部屋がまたしても汚くなってきたよ・・・ありえない。