しまったぁぁあああ!!!! | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

『生きていようが死んでいようが 此処の玄関は開いてんだ

        「雨が降ったら雨宿りに丁度いいとこ」くらいの気分で帰ってくりゃいいさ』(「隠の王」から抜粋)



ラジオでB’zのコメントが流れる予定だったのをすっかり忘れてたぁああ!!!

なんでかって?運転中にイヤホンをしてアルバム聞いてたからさぁ!!(笑)

ということで今日のブログはB’zのアルバムの感想ということでwww



++++++++++++++++++++++

B’z 【MONSTER】 の感想w


1.【ALL-OUT ATTACK】

セメナキャイケナイ(ALL-OUT ATTACK)~キメナキャイケナイ(ALL-OUT ATTACK)

 →ってな感じの曲です(わかるか!)ノリノリです。

  PVをこれだけ全部見たのですが、あの観客達全員B’zのファンクラブの人たちです。

  ファンクラブ限定HPで募集かかってたもんなぁ・・・なぜ応募しなかったか??

  男性限定だったんだよ!!そりゃいけないよ(笑)


2.【SPLASH!】

愛しい人よいかないで~誰にも目をそらさないで~

 →つい最近出たシングルですね。相変わらずですが、歌詞を見れば見るほどやらしい・・・。

  でも、それを稲葉さんが歌うことによって半減。冒頭部分を歌詞を見ていないときに、聞き間違いを

  している事につい最近気づきました(笑)どこかって?

  「さがすは御縁」っていう部分が「サーカスは五円」って・・・あ、ありえねぇ。


3.【ゆるぎないものひとつ】

どこかに逃げたりかくれたり~しないでいいよねぇ~

 →コナンの映画の主題歌でしたね。結局観に行ってないなぁ(行くつもりだったのか?)

  B’zらしい曲の一つだと思ったりして。さわやかな曲調だから夏とかに聞くといいかも?

  ゆるぎないものって結構難しい表現だと思うんですけどね・・・。


4.【恋のサマーセッション】

学べや恋の夏期講習~

 →歌詞を引っ張ってくるなら、絶対此処だろ?って思ってました。

  このPVもチラッとだけみたのですが、稲葉さんがなんだかかわいらしいです。

  むしろ、サビのところのバックコーラス部分のところで突然画面に外人さんが横切るシーンが

  あるのですが、それが笑えます。松本さん、その人が横切るとき笑ってますから。

  曲調としてはちょっと懐かしい感じかなぁ?


5.【ケムリの世界】

えっちらおっちら 責任は~ウヤムヤケムリのセカイ

 →前奏だけ聴くとデリコな感じがするのは私だけだろうか???

  あんまり印象に残らなさそうな曲かなぁ?と思うけれど、聞いてみると案外サビの部分を

  口ずさんでしまっている感じです。最後の方は、急にテンポUPしたりして面白いです。

  

6.【衝動~MONSTER MiX~】

はがねのような絆だけが~凹んでく心を踏ん張らせる~

 →シングルとは違うバージョン・・・ということで聞いてみると、案外解らない(ヲイ)

  でも、多分新たに取り直したということはわかりますね。相変わらずですが、シェーンのドラムは

  本当にかっこいいなぁって思います。歌とギターを邪魔してないんだけど、存在感がバッチリあって

  それがすごいなぁって・・・。そうそう、この曲をシングルと同じように歌うと最後でハメられます(笑)

  「え?あれ??」って・・・(笑)


7.【無言のPromise】

いつになってもいい 会いにきておくれ~それは無言のPromise

 →この曲は結構好きな曲ですね。歌詞がなんだか切ないんですが・・・。

  しかし、カラオケでは絶対歌えないと思う。音程取りにくそうだ・・・。

  耳に残る感じがします。サビの部分が特に。


8.【MONSTER】

燃える欲望 どうにもこうにもならない~心に宿る 変幻自在のMONSTER

 →アルバムのタイトル曲ですね。前奏部分がかっこいいです!!!

  稲葉さんのシャウトもばっちりwこれは、ライヴの一曲目に来てもおかしくはないと思います。

  前奏部分だけならば、公式HPで流れていますよ。この曲は一押しです。

  サビの半音階部分が好きです。最初の歌詞で稲葉さんが【オイラ】って言うのもなんだか

  かわいらしいです・・・(笑)


9.【ネテモサメテモ】

惚れると憎むは 見紛うほど似てる Shape~

 →タイトルだけ見ると、なんだかバラードちっくな曲かなぁ?と思ったら違いました。

  またしてもやられたか!!ネタになりそうな曲です。

  ノリのいい曲で、聞いていると体が勝手に動いてきそうな感じですね。

  途中で、「お、終わったか」と思ったら再び始まるところがあってビックリしました(私だけか?)


10.【Happy Birthday】

願いをこめてから~その火を消してごらんよぉ~

 →わーーwwwライヴで聞いたのと同じだ~(当たり前だ)

  しっかり歌詞を見たのは初めてだから、こんな歌詞だったんだぁって思いました。

  誕生日に稲葉さんにこの曲を歌ってもらえるのならばめちゃうれしいですwww

  それにしても、なんだかB’zに似合わないタイトルな気がしてならない(ヲイ)


11.【ピエロ】

今この手に入れたんだよ~見たこともない自由

 →上木彩だっけ?彼女が歌っている曲のほうが私は耳に残ってます。

  ラジオであれだけ流されたらねぇ・・・彼女のとは歌詞がちょこっとだけ違うだけなんですけどね。

  アレンジだけだったら彼女の方が私は好きです。でも稲葉さんが歌った方がスキです(笑)


12.【雨だれぶるーす】

何がおきているのか~てんでわかっちゃいねえ

 →その名の通りで、ブルースです。サビの部分の音がかっこいいです。

  半音って結構スキなんだよね・・・短調系の曲は耳に残るっていうか、変わった感じがするので

  印象が強い感じですね。タイトルの雰囲気と違って、結構ドロドロ感がある曲です(ヲイ)


13.【明日また陽が昇るなら】

いつの日にかこの場所で~僕らもう一度~会うんだよ~

 →このアルバムの中で好きな曲の一つです。さわやかっすww

  別れ際に聞くといいかもしれない・・・って、なんだか切ない感じですが。

  稲葉さんの声がすがすがしい感じで聞こえてくるんだよねぇ。


14.【OCEAN~2006 Mix~】

人はみな~それぞれに~生きていく術を知る~

 →シングルとは違うバージョンでこの曲も収録されています。

  シングルと違うのは、ちょっとだけアップテンポになっているとこら辺かなぁ?

  オーケストラが入っている曲というのは、なんでか気になってしまいます。

  ここだけの話ですが、この曲の一つ前で実は終わりだと思っていた私・・・すっかりこの曲が

  入っているのを忘れていました(アルエさんはバラードが苦手な方なので・・・)


++++++++++++++++++++


いかがでしょう?まだ数回しか聞いていないので、微妙なコメントとなってます。

きっと、これから聞いていくと変わっていくと思うんだけどなぁ・・・。

一番好きな曲はどれ?と言われると困るのですが、あえて言うのであれば【MONSTER】と

【明日また陽が昇るなら】かなぁ?タイトル曲は結構好きな曲多いですね。


しばらくはB’zのアルバムで過ごせそうですww