初ブログ!
こんばんは! はじめまして。
営業局長を務めさせていただいている、伊達と申します!
実は私、mixiとかブログとか、こんなにはやっているのに、
自分が書いた記事を公開することが人生初の経験です!\(-o-)/
何から書いたらいいのか迷うところですが、まず自己紹介をしたいと思います!
私は、法政大学社会学部に通う2年生です。
4月から始まったゼミでは、社会保障や格差社会について研究していきます。
好きな食べ物はチョコレートです。
何日か食べていないと無性に食べたくなって
コンビニに駆け込んでしまいます。
もはやチョコレート中毒ですね。やめられません(+o+)
そんな私がTRIGGERに入った経緯ですが、
私は高校生のころは部活漬けの日々を送っていました。
しかし、大学生になってからというもの、
大学→バイト→帰宅→就寝 または、
大学→遊び→(帰宅)→就寝 のパターンで毎日をすごし、気づいたら1年生が終わっていました。
2年になると思った時、本当にこのままでいいのかと焦燥感にかられ、
何も身についていない、気づかない内にただ時間が過ぎているという感覚が恐ろしさを感じました。
そんな時、「本当にそれがあなたの望む大学生活なの?」と問われたTRIGGERの告知文を見つけ
このまま終わりたくない!夢中で取り組む何かが欲しい!と感じ
TRIGGERのスタッフになることを決めたのです。
スタッフとなった今、営業局の局長も任され
責任と期待と不安を感じています。
しかし、TRIGGERを選んだのは自分自身であるし、絶対に最後までやりとげる!、
そしてTRIGGERが終わったときに
精神的に成長していたいと強く思っています。
たとえば、
失敗するのが恐くて消極的になってしまう部分を直し、
なんでも飛び込んで行動できる人間になりたいです。
その結果はTRIGGERでどれだけ頑張れるかで大きく変わってくると思います。
だからTRIGGERに入ってよかった、私は変われたと思えるように
精一杯取り組んでいきたいです。
こんな私ですが、
これからよろしくお願い致します!!
営業局長 伊達香澄