真面目な話><
こんにちは。
審査局吉田です。
日記をずーっと書けずすみませんでした。
なんかいっぱい思ったことが溜まってるので
今から2連で書きますww
第1次審査会を終え今ほっとしながら次のことに向けてわたわたと動いている状態です。
7月くらいから私は自分の気持ちにぶれがありました。
書くこと迷ったけど辛いのも嬉しいのもきっと残したら思い出になるなって思って。
立ち直った今だから書けることなんです。重くなるかもごめんね。
7月のテスト前なぜかTRIGGERに対するモチベーションが下がってきました。
でも私にとってモチベーションの動きはよくあることだったので、
まあそのうち治るだろう、ただやることはしっかりやろうって頑張ってました。
でもそのうちなぜかすごく仕事も辛くなってきて、熱意も取り戻せなくなってきてました。
どうして入った頃の私はあんなに頑張れたんだろう、どうして今の私はだめなんだろうと何回も何回も考えてしまっていました。
私にとって感情って結構大事なものだったので、思いが全部負の方向に行くその時期は本当に辛くて、
だけど自分で始めたから全部自分の責任で絶対やり遂げたいという思いだけはありました。
でもその思いも心で思うというより、頭で考えてるという感じで本当に心から頑張りたいと思えなくなっていたのです。
何かがプツンと切れた感じってこういうことかなと思ってました。
周りの人のことを考えると余計辛くなりました。私が忙しいのに文句も言わず、しかもよくわかんない愚痴を聞きながらも応援してくれる家族。
忙しそうだから体に気をつけてねって心配してくれる友達。
応援してくださるTRIGGER2008の方々やSWの社コミ、理事の方。
あとは一番頑張ってるTRIGGER2009のみんな。
自分のためにもみんなのためにも自分が熱意のあるベストな状態で頑張りたいと思いながらも、
辛い苦しいという思いが私の中に強く日々自分と戦いながら仕事をしました。
特に審査局が一緒の美湖を見ていると頑張らなきゃという思いが湧きました。
毎日毎日美湖は夜中1時くらいにばーって仕事をやり始めて、
ばーってメールが送られてくるんです。
届くメールを見ながらみこはこんな夜中も頑張ってるんだから!!と何回も自分に言い聞かせました。
私が一番やばいなと思ったのはこの日記の4個前くらいにある春日さんと美湖の日記を読んだときでした。あの熱い日記を読んで普段の私ならよし!!頑張ろう!!ってやる気が湧いてくるはずでした。
だけど今回は頭では文が理解できるけどそれが心に響いてこなくなってしまったのです。
こうゆう経験をするのは初めてで(心が疲れちゃってたのかもですが)本当にびっくりして泣きました笑
みんなは熱意とかあって頑張ってるのにもうほんと自分は本番までに熱意を取り戻せなくて、やる気も湧かないのかなって思うと本当に悲しかったです。
その後もうこの気持ちからの脱出方法がわからなくなったまま数日たったある日、
私はたまたまパワポの資料を作ってました。
その日もやりたくないって思いながらもその時はもう誰にも迷惑かけられないの一心で。
その時本とか見ながらやってたので前に作ったパワポの資料よりそれが少し上手く出来ました。
少しうれしくなりました。と同時にあ、これでいいのかなって思えました。
自分の心も仕事に対する熱意もそんな一気に回復するものじゃないんだから
少しずつ少しずつ出来ること、楽しいことを見つけて、
ちっちゃいこともコツコツ頑張ってけばまた戻るかなって思いました。
そしたらなんだか少し楽になりました。で、私が至った結論が
みんなのモチベーションは一緒じゃないから
自分のモチベーションが下がったときに周りが上がってても気にせずとりあえず少しずつやっていこうと。
今日と同じ明日はないからいつか思いは変わっていく。
というものでした。
文字だけ見ると当たり前に見えますが私には実際とても難しいことでした。
でも私はこの自分のモヤモヤを乗り越えることができただけでもTRIGGERでやってみてよかったんじゃないかと思いました。
この日記を読んで気持ちがわからなかった人はごめんなさい><私の文章力の問題です。
忘れたくなかったので日記に書いてみました。またおんなじ思いをしたらこの日記を振り返ろうと思います。
TRIGGER開催まであと2ヶ月ちょっとですね!!
前は終わったら何しようって結構考えてたけど、最近は少し寂しく感じます。
MTGするのももうあんまりないよーーーー;;
頑張っていきましょう!!
ぽちぽちぽちwwおねがいしますw
