どうでもいいこと
こんばんは。
今日分の日記がなかったので、気分で書きます。
TRIGGER全く関係ないです。
今日、久しぶりにテスト勉強を開始しました。
いつもテスト一日前に焦りだし、友達のノートを借り、
できもしない一夜漬けを試みる岩永ですが、
今日は、なんかしらんけど、気分で木曜日のテストのための勉強を開始しました。
というのも、木曜の前日、水曜夜に、英クラでパーティーをすることが決まってしまったからです。
うちらのクラスは文学部が多くて、みんなめっちゃ早くにテストが終わるんだなぁー。
経済学部はあたし一人な為、
「この日開いてる人ー!!」って多数決とった場合、圧倒的に不利です。
でも、岩永は今のインテンAラブ♥なので、テスト前でも参加します。
まぁ、そんな余談はどうでも良くて、
先日のmtgで、「図書館で勉強する人の気持ちが分からない」
と言った岩永でしたが・・・
前言撤回!
今日、食堂で勉強していたのですが、
①テーブルが広い (→プリントを思う存分ぶちまけられる。)
②エアコン快適 (うちでも結構快適だけど)
③数々の誘惑がない。
これらの点で、やっぱり静かなデカイ部屋で勉強するのもたまにはいいな。
と思いました。
でも、後輩と話してて思ったこと。
図書館<寮の食堂
静かなときはみんなが静かになって、超集中してガチで勉強できます。
んで、1人しゃべりだすと、みんなが休憩モードに入って、
超マイペースに勉強できるうちの寮の食堂。
まさに神!!
なんだかんだ言って、
テスト4日前にしてはカナリ集中して勉強してました。
そんで、明日も勉強する気になりました。
今日の勉強量<明日の勉強量
になるよう努力します。
それから、1年生が、去年のあたしみたいに、
「集中できねぇー!!!オレ、ぜってぇー単位落とす。」
とか言ってるのを聞いて懐かしく思ってました。
「ぶっちゃけ、授業全出席してれば最悪Cでも単位は来るから。」
って教えてあげました。
そんで一緒にお絵かきして遊びました。
そしてそして、実際、全出席出来ていない今、
岩永はガチで勉強しなければなりません。
木曜1限 「外国為替論」
鬼。
頑張ります。
みんなもテスト頑張ろうねっ!!!
切り替えバッチリしてこぉー!
目指せフル単★☆
あ、ポチポチお願いします♪