合宿でいけませんが。。 |          日本最大級のビジネスコンテスト『TRIGGER』 

合宿でいけませんが。。

あっどもども春日です。

今日は元気に頑張ってます!!!

さてさて、今日は応援告知です!!

関西遠征した際に、

東京で開催されるイベントの告知協力を受けたので、


ご紹介します!

私は合宿でいけないですが、

予定の合う方はぜひ!



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「戦略思考のプロ=コンサルタントと語る!2009-2010年変化の時代、その活かし方」

多様な業界を知るトップクラスの戦略・ITコンサルタントが、独自の視点で斬ります。
・コンサルタントが今の時代をどう捉えているのか興味のある方、
・将来のキャリアについて思うところのあるコンサルタントの方、
・コンサルティング業界に興味のある方、

ぜひご参加ください!

◆日時: 6月14日(日)09:30~11:30(懇親会12:00~14:00)
◆場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター(http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
)国際交流棟第一ミーティングルーム
◆参加費: 社会人2000円(学生1000円)

◆ご予約方法
題名を「6/14講演会申込」とし、
以下の5点をcvsevent@gmail.com へお送りください
1. 御氏名(ふりがな)
2. メールアドレス
3. 当日にご連絡のつくご連絡先
4. 社会人(2000円)/学生(1000円)区分
5. 懇親会(別途実費1500円)ご参加の可否
各種問い合わせも、cvsevent@gmail.com にいただければ対応いたします。

◆内容
― 第一部:講演会
・安井 秀行(Yasui, Hideyuki)
株式会社方円社代表取締役社長、慶応義塾大学政策・メディア研究科非常勤講師、NPO団体アスコエ代表。内閣官房、総務省等にて各種委員会委員を務める。
マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン、シニア向けコンピューター開発事業SilC、株式会社DBMG取締役を経て、2005年より現職。企業だけでなく、行政等公的機関も含めた、WEB、マーケティング戦略関連の幅広いコンサルティングを行っている。
慶応義塾大学理工学研究科修士課程修了。米国ノースウエスタン大学修士課程(MS)修了。

※マッキンゼーで5年間働いたのち、マッキンゼーの仲間との起業・共同経営を経て現在単身コンサルティング会社を牽引する。その躍動感あるキャリアの中、社会・キャリアに対する考えはどう変化し、どう変化しなかったのか?お話しいただきます。

・萩原 達夫(Hagiwara, Tatsuo)
米国Deloitteシニアマネージャー、米国公認会計士、監査法人トーマツ主催「米国ビジネスセミナー」講師。CVS Leadership Institute講師。
株式会社ブリヂストン海外事業管理を経て、現職。米国へのエントリー戦略、コスト削減、システム戦略、企業内の採算管理手法、製造原価管理手法などのエキスパート。
UCLAアンダーソンスクール経営学修士(MBA)。

※コンサル先進国のアメリカでおきている状況と今後の動き、それを踏まえたうえでのコンサルの先のキャリアについて、社会人向けにお話しいただきます。

― 第二部:パネルディスカッション
第一部の講演を踏まえ、外資コンサルティング業界で活躍中の2~4年目の若手コンサルタントが討議します。
会場からの活発な参加をお待ちしています!

― 第三部:懇親会
講演者・パネリストを含めたランチ懇親会です。
もっとざっくばらんに話したい方、また意識の高い仲間を探している方、ぜひご参加ください。コンサルタントとして活躍中の方が多数参加予定です。
(途中退出自由)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■