ついに明日はTRIGGER合宿 |          日本最大級のビジネスコンテスト『TRIGGER』 

ついに明日はTRIGGER合宿

どうもどうも。

久しぶりの更新になりますかね?代表の春日です。


最近はダイエットにも走りだしました。ヴァーム飲んで走ってます!

また、勉強もしっかりしようと思っています。

昨日は学校で中小企業論って授業をガチで受けましたが、おもしろかったですわ。

今年はTRIGGERだけでなく色々と挑戦の年にしていきたいと思います。

常に目的意識、成長意識を持って取り組みたいです。


さてさて、TRIGGER2009運営委員会もスタートして1ヵ月が経ちましたね。

なんだかホンットあっという間ですねぇ。

こうやって気づいたらTRIGGER2009も終わってるんだろうなぁ、

と思うとしみじみきます。

実際、全体mtgでみんなと会えるのって30回くらいしかないんですよ。

ホンット短い期間、集まって、また飛び立っていく。

なんかドラマみたいですなぁ。。笑


さてさて、

ちょっと話し変わりますが、

今日はちょっと今の自分の思いを書いてみたいと思います。

今日たまったまファイル整理をしていて、

オッという物を見つけました。


それはTRIGGER2008を終えた時に一番始めに書いた日記でした。

自分の8ヵ月の全ての思いが詰め込まれています。

ちょっと長いですが、、是非、読んでください。


以下です。

------------------------------------------------------------


11月8日(土)

今年の2月から自分の全てを注ぎ込んできたイベント、TRIGGER2008が終了しました。

当日は全体統括リーダーとして走り続けましたが、
大きなトラブルはなく、無事終了することが出来、本当に嬉しく思います。

当日お越しくださった皆様、本当にありがとうございます。
当日の感想等、皆さんコメントください!



ここまでの道のりは長い様ですっごく短かったです。

思い返せがTRIGGERとの出会いは、田口とめんどくさがりながらも参加した、
スプリングウォーターの忘年会。

そこで代表の金田さんから、「今年はTRIGGERを開催したい」
と言われ、TRIGGERがスタートした。
実はこれが無ければTRIGGERは開催できていないはず。

そして、
2月の後半、最後の学生生活を充実させたい、自分の価値を創出したい。
という思いで、最後までSFF(学生団体BRASS主催)とTRIGGERで迷った末、
TRIGGERへ飛び込んだ。

そして一番辛いポジションで自分に試練を与えたい。
という思いで副代表に就任した。

初めは一緒に走ってくれる仲間を募集した。
この時メンバーは4名。増井、塩原、田口、春日。

ちなみに増井との出会いは1年の時に開催していた合コンの様な他大交流会。
当時はお互い、絡みにくい奴だな、と思っていた。。。。。笑

そして3月15日のスタッフ説明会。
初めは人数が全然集まっていなかったが、
最終的にはコプロの大会議室が埋まった。

代表増井の熱弁。
これに引き寄せられ、16名の運営委員会が結成された。


初めは本当に何をやって良いのかわからなかった。

説明会を開こう。キックオフmtgを開こう。
すべて前回のTRIGGERメンバーに指示されてやっていた。

TRIGGERを開催していく自信はまるでなかった。

3月29日のキックオフ後、活動が一気に激しくなった。
事務局の三上さんからはいつも厳しく指導を受けながら走り続けた。
塾講師を週4でやっていた(開催までやり続けた)ため、
深夜も活動した。夢中になっていくうちに、、
次の行動を自分が考えられるようになってきた。
メンバーへも指示が出せるようになってきた。

確か、この辺で悩みも出てきた気がする。
それはメンバーへの接し方。
代表増井と自分の立ち位置を考えた時、
どうしても自分が嫌われ役にならなければならない。
自分はもともと思いっきり言うキャラではなかったが、
これも試練だと思いきついことをガンガンと言い続けた。


プランナー募集にも全力で走り、エントリー数は過去最高の135。
完璧な走りだった。

そしてついに、熱い熱い8月へ突入。
メンバー全員で日本で一番熱く過ごしました。
ここから初めての営業もついに本格的に開始。
リストアップにテレアポに、様々開始しはじめた。

なんだかんだいけるだろ、と甘く見ていた自分であったが、
実際、全然取れなかった。

営業は結果がすべてなので、社会人アドバイザーからは怒られ、
また、自分のテンションもどんどん落ちていき、
泣いたり、辞めたくなった時も何度かあった。
しかし、みんなのために、そして、絶対にTRIGGERを開催したい!
崖っぷちに立たされながら、とにかく走り続けた。
そして、営業活動開始後3週間にて、ようやく1件獲得した。
しかもゴールドで。
あの時の感動は一生忘れないと思う。

それからはいつも通り、ありすぎる自信(笑)を発揮し、
ガンガン営業活動をしていった。
9月は1日平均2アポにて毎日動いた。
協賛しない、と言われたところにもどうしても、と再度アタックをかけたこともあった。
8回提案したこともあった。

営業の結果は見事目標達成!
1人で8割以上獲得してきた。

10月は当日運営と共に、集客にも全軍あげて取りかかった。

そして、当日は最高のTRIGGERを創ることができた。

ここで、僕を最後の最後まで支えてくれたメンバーへ一言。

まゆっち→まゆっちのアグレッシブさに本当に元気づけられました。
まゆっちの何が何でもTRIGGERに入りたい!という思い、今でも忘れません。
これからもガンガン動いていってね!これからも宜しく。

淀川→辛い時、いつでも助けてくれたね。絶対嫌なのに、
嫌がらずテレアポ手伝ってくれたことその思いやりはずっと忘れません。
これからも宜しく

優子ちゃん→色々辛かっただろうね。まずはお疲れ様。
色々なことに挑戦して、自分の道を決めていってください。
これからも宜しく

美保ちゃん→就活があるにも関わらず、最後までよく頑張ってくれたね。
いつまでもいつまでも、良い仲間でいよう!これからも宜しく

佳奈ちゃん→当日の佳奈ちゃんの姿、とっても頼もしかったです。
本当にありがとう。佳奈ちゃんの行動力は本当に尊敬します。
これからもよろしく。

拓斗→学校との両立も厳しい中、よく最後まで頑張ってくれたね。
拓斗はめんどくさい作業を最後まで根気強く取り組んでいたね。
そういう奴が一番大切なんだよね。ありがとう。これからも宜しく。

阿部→最後の頑張りは本当に目を見張るものがありました。
責任感本当に強い男だね。よくここまで頑張ってくれました。ありがとう。
これからもよろしく。

珠希ちゃん→珠希ちゃんっていえば、スタッフに入る時を真っ先に思い出すよ。
本当に、あの時から急成長してるよね。これからもチャレンジ精神を忘れずにね!
これからもよろしく。

さっちゃん→さっちゃんはぶっちゃけ辞めちゃうかと思ってたよ。。。(笑)
でも、入ってみたらすごい積極性あるし、TRIGGERにかける思いもすごいもの持ってて。。
今回の経験を生かして、そしてそのほんわかさを活かして頑張っていってください!
これからもよろしく

茜っち→思うように活動できなくて、非常に辛かったと思うけど、
最後の最後まで茜ちゃんはTRIGGERメンバーだったよ。当日も来てくれてありがとう。
何かあったらいつでも話きくぜっ!これからもよろしく。

國藤→ここまで本当にお疲れ様。本当に、最後までありがとう。いろいろ衝突はあったけど、
一緒にやってこれて本当にうれしいです。当日はすっごくたのもしかったです。これからも宜しく。

彩夏ちゃん→君の素直な気持ちは本当に人を引き付けるね。最初は俺に恐れていたはずなのに、
なぜ最近はおちょくられるのか。。。。笑これからもよろしく。

塩原→いつもいつも、めんどくさい事をお願いしていたけど、一度もグチをこぼさず取り組んでくれましたね。
初めの時にみたあのイケてない顔してた塩原が、今ではこんなに頼もしく思えるだなんて。
本当に今までお疲れ様。また4人で焼肉いこうぜ!これからもよろしく。

雪江→まったく、1年の初めからここまで一緒に活動するだなんて思わなかったぜ(笑)。
当日も進行統括お疲れ様。そして、これからも共に頑張っていこうぜ!!ウザい学習院ぺアとしても、これからもよろしく。

増井→やりきったね。TRIGGERを、お前と創ることができて心底良かったと思っています。
伝説のTRIGGER統括になれただろうなっ!ただ何気にウケることは、喧嘩しなかったな。
これからも、お互いをサポートし合えれば良いね。本当に今までありがとう。そしてこれからもよろしく。


スタッフ16名。最初から最後まで16名。全員でTRIGGERをやりきれたことを、
統括として心より誇りに思っています。

途中、ばらばらになりそうだった。

でも、またみんなの思いが1つになり、1つの目標に向かって突っ走った。

そして、TRIGGER2008を大成功させた。

こんな1人1人が素晴らしい団体は他には確実にないでしょう。

本当に、このメンバーと8ヶ月間を共にできて、最高だった。

最高の仲間と、一生残る最高の経験ができました。

人生の宝物です。


本当に、ありがとう!!

そして、

これからも宜しく。

自分にとってこの8ヵ月を1つの言葉に表すとすれば、
「挑戦」だった。
何かの行動を起こすとき、それには不安も伴うはず。
ただ、どんなに良いことを考えていたとしても行動なくして変わらない。
No Action No Change
考えてばかりでなく、まず行動してみましょう。ということ。
自分の大学1年間がまさにそうだった。
すごく、何となく過ごしすぎた。楽しかったけど、物足りなかった。
インターンフェアに行ったが結局やらなかった。
あの1年間の様な体験はもう絶対にしたくない。

人生最後の学生生活。
1回きりの大学生活。
楽しく生きようじゃないの。

常に笑顔を忘れずに、
そして、感謝の気持ちを忘れずに、

これからも元気に生きていきたいと思います。



本当にこの8ヵ月は色々な方々に支えられました。

そして、たくさん肉を付けていきました。。。笑
そろそろとりてぇ。。。。

ダイエットを必ずします。

No Action No Change

(笑)

フットサルしようぜっ!

カラオケいこうぜっ!


これからも豚カスをみ~んなみ~んな宜しく★☆


-----------------------------------------------------------


読んでくださって本当にありがとうございます。

これを読んだとき、

ルノアールの中、一人で泣きそうになってましたわ。(笑)



あの激動の8ヶ月間。

あの暑い暑い夏の営業。

そして、若者が夢実現への引き金を引く瞬間。

すっごく懐かしいなぁ~っという思い。

そして、

また、始まるんだなぁ~、という思い。


なんだか、実感ないです。

またやるだなんてまったく思ってなかったもんなぁ。


でも、

今の僕は決心固いです。

またあの感動を味わいたい。

最高の仲間と共に、生涯残る最高の経験がしたい。


この気持ちはすごく大きいです。



これから辛い辛い7ヶ月間が待っています。

もう、逃げることなんかできません。

なんでTRIGGERやってるんだろう。

他のことやってたほうがよかったのかも。

辞めたいと思うかもしれない。

色々と悩むことは多いと思います。

でも、大切な、一生涯の仲間がいれば、絶対に最後の最後までやり切れるはず。


日本最大級のビジネスコンテストを運営するにもかかわらず、

運営メンバーはわずかの14名。

誰に言っても少ないねぇ、と言われる。

それでもなんでこの数なのか。

それは、

スタッフ一人一人が、最高の環境で、最高の仲間とともに、最高の経験をするためのベストな数字だから。

もちろん。

一人も欠けてはいけない。

TRIGGER2009運営委員会は家族の様なもの。

そして一生涯の宝物。


そして、

ついに明日がその始まりの日になると思っています。


~過去を超える伝説への始まり~

日本一への挑戦。

口だけでなんか言ってない。

本気の本気で、

心の底から狙ってる。

絶対に掴みたいものなんだ。


今回のTRIGGERが、

僕にとってのTRIGGER人生における集大成。

大学生活を変えてくれたこのTRIGGERに恩返しがしたい。

気持ちだけではなく、結果として。

どんなことができるか。

それはやはり、TRIGGERの価値を高め、広め

世に広めることでキッカケの連鎖を生み出すことだと思ってます。


TRIGGER2009で、絶対に伝説を作ってやる。

TRIGGERは今後10年、20年、と続いていくもの。


このTRIGGERがドンドン大きくっていく流れを作ってこそ、

TRIGGER2009は大成功なんだ。


これを達成するためにはどうしなきゃいけないか。

もちろん、去年以上の力を発揮する。


当然します。


営業だってなんだって、全部やります。

ただそれだけではなく、チーム全体を引っ張っていきます。

TRIGGER史上最高のイベントへと導くために。


ただ、僕個人の力だけでは到底達成できないです。


スタッフ14名、全員の力が必要です。


今年のメンバーは非常に優秀です。

自発的に物事を考え、行動する。

目的意識が非常に明確。

そんな最強の14名。

確かにものすごいパワーだ。

けれども、それだけでは僕達のビジョンは達成できないです。


何が必要なのか。


今、TRIGGER2009運営委員会にとって必要な物は何か。


足りない物は何か。

それは。




チームが一つになること。


これだと思っています。


これさえできれば、

おのずと結果はついてくると思っています。

だから、この時期に合宿を開催します。


さて、5月2日~3日の合宿。

ここがTRIGGER2009成功のカギになると強く思います。

メンバー全員がお互いを信頼し合い、

助け合える関係が形成される流れが作れれば、

この合宿は成功なのではと思います。


今こそ、一つにならなければダメなんだ!!


スタッフ一人一人が本気の想いを持って、参加してきてほしいと思います。


そして、最高に楽しい合宿に出来ればと思っています。


僕の今回のTRIGGER2009は昨年以上の挑戦です。

でも、絶対にやってみせます!!

みんな、

力を一つにして、全軍あげて、頑張っていこうな!!