成長の年
こんにちは。
trigger2009 スタッフ 中村康人(中央大)です。
ちなみに、名前は「やすと」ではなく「よしと」です。悔しいけどどうしても皆さんが僕の名前を何かに打ち込まない
といけないとき、
「やすと」ってうつとすぐ変換できますよw
皆さんは健康診断行っているようですが、サボってしまいました。申し訳ないです。
あと、最近車も買ったので、皆でドライブ行かへん!?もち安全運転するんで。多分・・・
ってことでなぜ僕がトリガーに参加したのか。
正直、今は他のスタッフの皆みたいに長く?理由を書くことができないです。
・「自分を変えたい。」
・「考える力をつけたい。」
・「生涯付き合っていける最高の仲間を得たい。」
この3つが参加しようとした理由です。漠然としてますけど。。。。
1年は確かに、法学部なので法律の勉強とかガンガンやって、ある程度のレベルまでは持ってけました。
けど、こんな大学生活でいいのか?とふと思い始めたんです。
絶対に司法試験合格するのなら、このまま勉強ばっかしててもいいと思う。
けど、不合格なら何も残らないんです。ただ勉強していたという事実だけ。
まぁここで、「諦めたらそこで終了ですよ」(某安西先生)とか突っ込み入れられるかもしれませんが、
正直、社会人になってから司法試験受けてもいいかなと。ロースクールに進学しない方法で合格は難しいらしいですが・・・・
今は学生。
学生のうちにできること、学生だからできることをして学生生活を終えたいんです。
そう思い始めたころ、トリガースタッフ募集告知にジャストミートで出会いました。
説明会、春日さんと話してみて、こんなこと学生でしたらきっと、大学生活最高の経験になるだろうなって
・・・ほぼ直感ですが。
実際、他の皆は自己紹介で「学生団体●×■に所属していて・・・」
とか多かったのですが、全くわからない世界なわけで。
こんな僕が入っていいのかと思っていたんですが
春日さんのやる気さえあれば、
大丈夫!
ということばに後押しされて、参加を決意しました。
今は、まだ大した提案とかできないと思う。
だから、スタッフ皆がどんなこと考えているかとか
理解し、様々な考え方を吸収したい。
そうすることで、自分も成長するかと思います。
なんか、まとまりのない文章ですみません(汗
とりあえず言えることは、
やる気MAX!!!!です。やる気は誰にも負けないようにしたいです!
あと羞恥・・・執着心も常に持ち続けたい。
皆でtrigger2009 を成功させましょうね。
あと、最近、なまりを直そうと標準語で話そうとしています。
違和感のある標準語発したら、優しく指摘してください。
以上、中村でした。
今日は御殿場のアウトレットとか行くので早めの投稿でした。