代表春日の挑戦
皆さんこんにちわ。
代表の春日です。
今日は天気も良いですねっ!
さぁて、そろそろダイエットの時期になってきたのではないでしょーかっ(笑)
3月28日(土)よりTRIGGER2009おキックオフがあったわけですが、
なんだかすごく新鮮な気持ちで毎日を送ることができています
それぞれ色々な想いを持ったスタッフと一緒に創り上げていくことに、
今から非常にワクワクしています。
一体どんなドラマがあるのでしょうね。
さてさて、
話は変わりまして
今日は一番始めということもあるので、
「なんでTRIGGERに今年もフルコミットするのか」
この辺の話をしていきたいなと思っています。
去年は副代表としてTRIGGER2008を創っていきました。
営業、営業、営業の毎日。
でもそれだけじゃ回らないから広報もやって、パンフレット作って、
とにかく一日、一日が勝負でした。
衝突は何度もありました。
メンバーからの嫌われ役を買うこともありました。
家に帰ることができなかった日も多々ありました。
社会人の方々の前で泣くこともありました。
本当に開催できるのか?
何度も思いました。
そうして何度も何度も辛いことを経験し続け、
11月8日(土)の本番を終え、
すべてが終わった時、
自分、TRIGGERをやってよかった、
すごく良い期間であったな、と心の底から思えました。
今までの人生の中では間違いなく、一番濃くて、辛くて、
楽しい時間を過ごすことができたと思っています。
得るものも何十倍とありました。
それから2ヵ月程経ち、
TRIGGER2009をそろそろ立ち上げの準備をしていかないといけないな、
それと同時に、
今年はどうしようかな。
と思っていたころでした。
去年は上記のとおりに色々とやりました。
個人的に、まぁまぁ満足していたところもありました。
たっくさんの経験はしたし、
何より素晴らしい仲間ができた。
じゃぁ、もうTRIGGERにはコミットせず、
今度はいろいろと違ったところで挑戦していこうかな。
ただ、問題意識がありました。
それは、
私はTRIGGERは創ったけれど、
チームを創ることはできなかったのでは、
というところでした。
営業、広報、集客、等、
様々やりまくったはやりまくったのですが、
じゃぁ、メンバー一人一人を見て、
その人の状況を考えて、
声がけしたり、
相談のったり、
心からほめたり、
そういうことってしてきたかなって。
そういうところに関してはまったく絡んでいけてなかったなって。
メンバー全員と、TRIGGER2008が終わったときに、
感動を共有できたわけではないんじゃないかって。
そう思ったときに、
このままで良いのかな?
本当に満足なのかな?
と問うようになっていました。
去年は自分が、自分が、
ととにかく自分の爆発的な成長にフォーカスしすぎた活動をしていた気がしました。
だから、
今度はみんなと共に、そして終わった後の満足感を全員で共有でき、
最高の仲間を作りたい。
色々と代表をやるまで迷っていました。
TRIGGER2008中に知り合った企業様等から、
一緒に起業しよう、であったりインターンしてくれ、等。
実際にやろうと思いました。
学生の集まりはもういいかな。
新たな刺激を求めて、走ろうかな。
ただ、しばらく考えた結果、
学生のうちに、学生にしかできない、学生らしいことをしよう。
という考えに至りました。
起業はいつでもできる、1年後でも2年後でも。
やりたければ、いつでもすればいい。
ただ、
TRIGGERにコミットできるのは今年が最後。
人生において最後のチャンス。
であれば僕はTRIGGERをやるしかないと思いました。
そして、僕はもうまったく迷いません。
どっちが正しいかではなくて、
自分がその道でどう頑張るか。
人生最後の学生生活。
活かすも殺すも自分次第だと本気で思います。
ただなんとなく毎日を過ごすのではなく、
毎日目的意識を持って、ワクワクしていたいと心から強く思います。
今年のTRIGGER2009
私にとって挑戦の年です。
今年もがむしゃらに行きます。
ただ、常に一度立ち止まって、
広い視野を持つことを意識して、
チーム全体を見ていきたいと思っています。
そして、メンバー全員が終わった時に、
「本当にこのチームで良かった」
「ありがとう」
と言ってもらえるような組織を創っていきたいと思っています。
史上最高のチームを作ります。
そして、史上最高のイベントを創り上げます。
必ず。
TRIGGER2009スタッフのみんな、
精一杯、全力を出し切りましょうね。
キッカケは2つあります。
1つ目は団体に入った時のキッカケ。
2つ目は、その団体にいかに頑張るか。
全員で、どんなに辛いことも乗り越えていきましょう。
必ず結果はついてくる。
そして、
日本中の皆様、
2009年11月21日(土)。
日本にムーブメントが起きます。
新たな起業家が生まれます。
キッカケの連鎖が起こります。
楽しみに待っていて下さい。
ビジネスプランのご応募も5月頃からスタートさせます。
それでは、
1人目の意気込みを終わりにしたいと思います。
これからは、スタッフ1人1人にブログを書いていってもらいたいと思います。
それでは、
TRIGGER2009をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
TRIGGER2009運営委員会
代表 春日博文
代表の春日です。
今日は天気も良いですねっ!
さぁて、そろそろダイエットの時期になってきたのではないでしょーかっ(笑)
3月28日(土)よりTRIGGER2009おキックオフがあったわけですが、
なんだかすごく新鮮な気持ちで毎日を送ることができています

それぞれ色々な想いを持ったスタッフと一緒に創り上げていくことに、
今から非常にワクワクしています。
一体どんなドラマがあるのでしょうね。
さてさて、
話は変わりまして
今日は一番始めということもあるので、
「なんでTRIGGERに今年もフルコミットするのか」
この辺の話をしていきたいなと思っています。
去年は副代表としてTRIGGER2008を創っていきました。
営業、営業、営業の毎日。
でもそれだけじゃ回らないから広報もやって、パンフレット作って、
とにかく一日、一日が勝負でした。
衝突は何度もありました。
メンバーからの嫌われ役を買うこともありました。
家に帰ることができなかった日も多々ありました。
社会人の方々の前で泣くこともありました。
本当に開催できるのか?
何度も思いました。
そうして何度も何度も辛いことを経験し続け、
11月8日(土)の本番を終え、
すべてが終わった時、
自分、TRIGGERをやってよかった、
すごく良い期間であったな、と心の底から思えました。
今までの人生の中では間違いなく、一番濃くて、辛くて、
楽しい時間を過ごすことができたと思っています。
得るものも何十倍とありました。
それから2ヵ月程経ち、
TRIGGER2009をそろそろ立ち上げの準備をしていかないといけないな、
それと同時に、
今年はどうしようかな。
と思っていたころでした。
去年は上記のとおりに色々とやりました。
個人的に、まぁまぁ満足していたところもありました。
たっくさんの経験はしたし、
何より素晴らしい仲間ができた。
じゃぁ、もうTRIGGERにはコミットせず、
今度はいろいろと違ったところで挑戦していこうかな。
ただ、問題意識がありました。
それは、
私はTRIGGERは創ったけれど、
チームを創ることはできなかったのでは、
というところでした。
営業、広報、集客、等、
様々やりまくったはやりまくったのですが、
じゃぁ、メンバー一人一人を見て、
その人の状況を考えて、
声がけしたり、
相談のったり、
心からほめたり、
そういうことってしてきたかなって。
そういうところに関してはまったく絡んでいけてなかったなって。
メンバー全員と、TRIGGER2008が終わったときに、
感動を共有できたわけではないんじゃないかって。
そう思ったときに、
このままで良いのかな?
本当に満足なのかな?
と問うようになっていました。
去年は自分が、自分が、
ととにかく自分の爆発的な成長にフォーカスしすぎた活動をしていた気がしました。
だから、
今度はみんなと共に、そして終わった後の満足感を全員で共有でき、
最高の仲間を作りたい。
色々と代表をやるまで迷っていました。
TRIGGER2008中に知り合った企業様等から、
一緒に起業しよう、であったりインターンしてくれ、等。
実際にやろうと思いました。
学生の集まりはもういいかな。
新たな刺激を求めて、走ろうかな。
ただ、しばらく考えた結果、
学生のうちに、学生にしかできない、学生らしいことをしよう。
という考えに至りました。
起業はいつでもできる、1年後でも2年後でも。
やりたければ、いつでもすればいい。
ただ、
TRIGGERにコミットできるのは今年が最後。
人生において最後のチャンス。
であれば僕はTRIGGERをやるしかないと思いました。
そして、僕はもうまったく迷いません。
どっちが正しいかではなくて、
自分がその道でどう頑張るか。
人生最後の学生生活。
活かすも殺すも自分次第だと本気で思います。
ただなんとなく毎日を過ごすのではなく、
毎日目的意識を持って、ワクワクしていたいと心から強く思います。
今年のTRIGGER2009
私にとって挑戦の年です。
今年もがむしゃらに行きます。
ただ、常に一度立ち止まって、
広い視野を持つことを意識して、
チーム全体を見ていきたいと思っています。
そして、メンバー全員が終わった時に、
「本当にこのチームで良かった」
「ありがとう」
と言ってもらえるような組織を創っていきたいと思っています。
史上最高のチームを作ります。
そして、史上最高のイベントを創り上げます。
必ず。
TRIGGER2009スタッフのみんな、
精一杯、全力を出し切りましょうね。
キッカケは2つあります。
1つ目は団体に入った時のキッカケ。
2つ目は、その団体にいかに頑張るか。
全員で、どんなに辛いことも乗り越えていきましょう。
必ず結果はついてくる。
そして、
日本中の皆様、
2009年11月21日(土)。
日本にムーブメントが起きます。
新たな起業家が生まれます。
キッカケの連鎖が起こります。
楽しみに待っていて下さい。
ビジネスプランのご応募も5月頃からスタートさせます。
それでは、
1人目の意気込みを終わりにしたいと思います。
これからは、スタッフ1人1人にブログを書いていってもらいたいと思います。
それでは、
TRIGGER2009をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
TRIGGER2009運営委員会
代表 春日博文