ワンマンライブ延期とオンラインライブ。 | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

ワンマンライブ延期とオンラインライブ。

今日は日曜日じゃないけど、思った時に書かないと書けなくなりそうなのでブログ書きます。

 

先週、11月に予定していた9周年記念ワンマンライブの延期を発表しました。

楽しみにしてくれてたみなさん、予定を空けてくれてたみなさん、ごめんなさい。

 

まずはこれについて書きます。

 

 

 

●ワンマンライブ延期について

 

コロナ禍になる前に決まっていたワンマンライブなんだけど、コロナに対する取り組みが徐々に緩和されていく情勢をみながらも、開催するかどうか・無観客配信ライブにするかどうか、その辺を事務所と協議してきました。

実際、もうお客さんを入れて普通にライブをやっているアーティストさんもいるし、演劇なんかは満席で開催していいというガイドラインにもなってる。

ただやっぱりためらっちゃう人ってたくさんいると思うんです。

 

例えば

 

数人単位で少し距離を取って飲み会をした → 2週間経つまでちょっとハラハラする

バンドでスタジオに入った → 後日みんなの体調が心配になる

 

僕ですらこんな風に思ってしまうんです。

もちろんいつになってもリスクはゼロにはならないし、そんなのインフルエンザにも同じことが言えるでしょう。

なので、バランスの問題です。

 

人が「怖い」と思う気持ちがどれくらいあるのか。

「ライブ楽しかった~」の後に「ちょっと怖い」が訪れるとしたら・・・

 

そんなことを考えると、やっぱり足を運ぶのをためらっちゃうよなと。

当然、当日の感染リスクそのものも考慮しないといけないので、有観客でのライブはしないということになりました。

あとは無観客で配信ライブにすることも検討しましたが、会場の設備や費用的な問題で難しいということになりました。

 

 

●初のオンラインライブ

 

そんな中、ワンマンとは別件として初めて配信ライブをやりました。

MCでワンマン延期について触れなかったのは、よくない話をあまりしたくなかったから。

代わりに、ワンマンについてはブログでお伝えさせていただきました。

 

オンラインライブを初めてやってみて、いろいろわかったことがありました。

 

・「伝える」という行為は変わらない

真っ先に思ったのはこれ!目の前にあるのはカメラなんだけど、もはや人の顔に見えてきます。笑

それくらい、みんなに音楽を「伝える」っていうことに集中しました。

単純に楽しかった!

 

・小さなライブハウスでも素晴らしい映像になる

実際に配信された映像を観て、クオリティの高さにビックリしました。

これはもう新宿SAMURAIさんの努力とセンスでしかないんだけど、あのステージの広さで(すみませんw)、あの映像はすごいです。

さすがです。

 

・ライブハウスがめちゃくちゃ頑張ってる

MCでも少し触れたけど、今まで生ライブだけをやってたライブハウスが配信ライブをやるというのは、並大抵のことではありません。

必要な機材を買い揃え、使い方を覚え、カメラワークやカメラのスイッチングを研究し、配信用の音響や照明を考え・・・

あの映像を生で作り上げるのに、これまでトライ&エラーの連続だったんだろうなぁと。

だってライブハウスは会場だから。

コロナ禍になる前なら、普通は配信用の別の会社が入ってきて配信するもんです。

新宿SAMURAIさん、本当にありがとうございました。

 

・マイクから直接の音で配信するので、歌をごまかせない

これ歌だけじゃないんだけど、歌は余計にそうだなと。

実際、映像見て「うおおおお、音程気持ち悪うううう」って思った箇所がいくつかありましたごめんなさい精進します。笑

生のライブだったらそこは勢い重視だったりパフォーマンスで乗り切ったりできるんだけど、シビアに歌のスキルが求められるなぁと。

音程やリズムを考えながら歌うわけにはいかないので、普段からしっかり練習しておかないとと、改めて思いました。

こういうことが思えるのも、オンラインライブをやったから。ありがたいなぁ。

 

・場所も時間も越えて観てもらえる

世界のどこにいても同じライブが観れて、さらにはリアルタイムじゃなくてもアーカイブで観れる。

今回、全国いろんなところからチケットを買っていただけました。ほんとにありがとう。

これは配信じゃないとできない。とても良いシステムだなと。

 

・続けてきてよかった

これもMCで話したけど、今回のような配信ライブができたのは、2020年まで音楽を続けてこれたからです。

コロナ禍でもバンドを続けてこれたから、配信ライブができて、全国の人に観てもらえて、新しい気付きもあって。

やっぱり続けてると新しい景色が見えるものです。

僕たちに音楽を続けさせてくれてるのは、あなたたちです。

本当に感謝です。ありがとう。

 

今回やってみていろんなことがわかったんだけど、同時に生ライブの良さにも改めて気づきました。

そしてやっぱり、ライブハウスはなくなっちゃ困る!!

というわけで、よければライブハウスへのご支援をお願いします。(10/11まで受け付けています)

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fzzz1183us9.html

 

 

 

次回ライブは未定だけど、そう遠くない未来に次回のお知らせができたらいいなぁ。

 

ではまた!