明太子から今後の生き方を考えるブログ。 | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

明太子から今後の生き方を考えるブログ。

おはようマンデー。。。

昨日このブログを書いてる途中で寝落ちしてしまったことをここに謝罪します🙇‍♂️


さて、昨日のツイキャスで嫌いなもの(エビ、イカ、タコ、明太子)を食べてみたんだけど、結論、



やっぱすげー嫌い


でした。笑


特に明太子、お前はヤバい。
どーしたその食感。
最初に食べて「うまし!」と言った人、どんだけお腹空いとったん。



ところで、これが好き、あれは嫌い、という感情はどういう理由で決まってるのか。

小さい頃のネガティブな記憶が、、、なんてことも関係してるらしいけど、そもそもそんな出来事がなくても嫌いなものは嫌いだし、好きな物は好き。

一説によると、脳がそれを判別するのに明確な理由はまだ解明されてないそうです。



つまり、理由なんてないのかも。

ということ。



これって、食べ物に関わらずそうなんだって。



もちろん、親切にしてくれる人は好きだし、嫌がらせをしてくる人は嫌い。
そういうみんなに共通してることはある。


でも、例えば僕は小さい頃から歌がすき。
でも運動は好きじゃない。

こういうのって、人によるよね??

「褒められたから」「できなかったから」
そういう理由はあるだろうけど、そもそも最初にやってみて「好きだ」「嫌いだ」と感じるのはみんなそれぞれ違うよね。



ここに理由がないとしたら、なんかもう本能的なものなんじゃないかと。



「あ、私これ好きだわ」



この気持ちがめちゃくちゃ大事で、本能のままそれをやってみる方がきっと幸せだよね。


好きっていう気持ちが本能だとしたら、そこからさらち好きっていう気持ちを味わいたくて、「もっとこうしよう」「工夫してみよう」なんて思えてきます。



そうです、これからは



本能むきだしで生きてこうぜ!


ということを、あえての明太子カラーで強調してみました。


ありがとう明太子。
さようなら明太子。