モリオカ春の歌まつり、開催します | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

モリオカ春の歌まつり、開催します

うおおおおおおおおい!!!!

ステイホームで狂い咲きそうな私だ( ᐛ👐) パァ



さてぇぇぇ!!!!


今日から毎週日曜日にブログを書いていくことにしましたよよよよよよ



知り合いの久下恭平くんっていう役者さんが毎日ブログ書いてて、すごいなーと思って。

まぁ毎日は無理だけど、必ず週に1回書いていきます!


というのも、はいドン!




こういうのを作りましたンゴ!!



緊急事態宣言以降、ハイパー暇になってしまったのもあり、自宅を全力で警備してるわけですが、

毎日何かしら配信してきました。


そこで探りながらも色々とやっていくことを自分なりに決めましたンゴ!!


詳細は画像を見てもらうとして、日々これに対してどうだったのか、など、進捗や成長具合をブログでお届けしたいと思ってい卍。



なんでこういうのやろうと思ったか、ちょっと書くのでよかったら見てね。




今日の配信でも少し話したけど、こういう状況になって色々とありがたいなーと思えることが多くて。

これが数十年前だったらSNSも配信ツールもなくて、自粛中にこうやってコミュニケーション取ることもできなかったんですよきっと。

でも今はそれができる。

しかもネットだから遠方の人とも触れ合える。

そして何より、配信やSNSを見てくれたり反応してくれるみんながいるってこと。


こりゃーもうほんと奇跡的で、感謝しかないんですよ。


だってよ??

これコロナっちゃってなかったら、普通にライブして、対面の世界でどうするかばっかりきっと考えてたと思うんだ。

ライブでみんなを笑顔にしよー

ライブで新しいお客さんに観てもらおー


そんなことばっか考えてた気がします。



でも今選択肢がほぼネットしかないわけじゃない?

そしたら、ない頭ひねって色々ゼロから考えて行動したら、意外とみんなもそれを楽しく見守ってくれるってことに気づいてさ。


あぁ、ハッピーだなと。

ハッピーセットだなと。



なので、ネットでの活動ってのはコロナがある程度収束しても続けていくつもりです。

今までもやれたはずなのに、やってなかっただけなんだな。

とても視野が狭かった。


というわけで、対面にはもちろん勝てないけど、最大限僕の力を使ってみんなを笑顔にしていこーということなんですよよよよよ。




で、このWEBフライヤーも自分で作ったんだけど、歌の他にやってみたかったデザインとかイラストにもチャレンジしていきます。


で、キモカワイイと評判の(?)、トマトキャラ作りました。




「とまてぃー」

です。



※「とまてぃ」はすでにいたみたいなので、伸ばし棒つけました。



こいつを今後どんどん育てていって、家族なんかも作って、近い将来LINEスタンプにしていこーかなと思ってます。

これはちゃんとのんびりやらせて下さい笑


ツイキャスのお茶爆っていうギフトの画像にコイツを設定したんだけど、コイツが振ってくる様子は異様です。笑笑






でもね、自分が生み出したキャラで収益が出たのはほんとーに嬉しくて!!

初めて歌で収入になった時のこと思い出したなぁ。。。

仮歌で2000円もらったときのこと。


そーいうものの連続がモチベーションになる。


あ、たくさん投げて支援して下さいって意味じゃないので、余裕があって投げたくなった時で大丈夫です!ほんとに!🍅




ブログ長くなったな。。。


というわけで、明日からまた1週間スタートするので、1週間後どうなったかまたブログで報告します!!



ほなね!!


\(崇)/