家族のこと。 | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

家族のこと。

突然ですが、今日は家族について書いてみようかと思います。

たまに言われるのが、



崇さんにもお母さんとかいるんですよね。




なんですかね、細胞分裂的な誕生の仕方をしたとでも思ってるんですかね。笑



家族構成は、母・姉・僕です。
(姉には子供がいるので姪っ子もいます)


母と姉は地元である北九州市に住んでいますが、別々に住んでます。



母は僕が小学1年生の頃から、女手ひとつで僕と姉を育ててくれました。

お金はありませんでしたが、それ以上に大切なものを教えてくれたと思っています。



思えば、姉と僕は正反対の人生を送ってきました。


中学生後半あたりから、姉はヤンキ・・・いえ、ヤンチャな生徒になりました。爆

僕はどちらかと言うと優等生タイプで、勉強もそこそこ、高校は地元の進学校に入ります。

姉を見てきたからだとずっと思っていたけど、今思えば、僕にはハメを外す勇気がなかったんだと思います。



「真っ当に生きること」をポリシーとしてきた僕。


「信じるまま」をポリシーとしてきた姉。←しらんけど。笑




姉は、現在美容関係の会社の副社長です。

会社はどんどん大きくなっています。

学歴がなくても立派に生きていけることを証明しています。

姉の生き方を見ていると、「信じるままに生きる」ということの大切さを本当に感じます。




良い学校に入ること

良い会社に入ること

しかるべき時に結婚すること




どれも大切なこと。

だけど、それは「そうすることが良いことだ」と自分自身が信じていることが前提。




自分の人生。

死んだら今世は終わり。

一度きり。



自分が信じた道を進むということが、一番大事だなーと思うわけです。




一方で、途中まで真っ当に生きてきた僕はということ、全く後悔はしていません。

というのも、世の中のほとんどの人が真っ当に生きてます。

だから真っ当に生きてる人の気持ちがわかるし、それを癒やす曲も書ける。

周りからは「4年制大学出て、なんで音楽やってんの?」って言われるけど(笑)、途中で路線変更しちゃったんだから仕方ない。笑

何かを始めるのに遅すぎることなんてないからね。





おっと、家族の話から逸れちゃったね。

というわけで、家族は少ないし、親戚も少ないです。

でもこの家族でよかったなーと本当に思います。




んー、なんだかまとまってないけど、

今日は家族の話でした。



SeeYou☆