一寸先は闇? | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

一寸先は闇?

とても良いコラムを読んだので、感化されてブログを書こうかなと。

何か知識を得ても、アウトプットしないとすぐ忘れてしまうから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すごーくすごーくうまく行かない時って、それはもうドス黒い暗闇の中をさまよってるような気がするよね。

進んでも進んでも状況がよくならなかったらなおさらに。

でも、もしかしたら光が待っているかも知れない。

まだそこにたどり着いてないだけでさ。



赤いものを探そうと決めた瞬間に赤いものが目につき始めるのと同じで、知らないうちに暗闇を探しているとやっぱり暗闇にたどり着く。

明るいものを明るい気持ちで探していると、明るい場所にたどり着く。



実際にはそんな単純なもんじゃないけど、暗闇を探すことに意味は無いからね。




おぎゃあと生まれた瞬間は、すべてのことが新しくて、すべてのことがチャレンジ。

でも大人になるにつれていろんな経験をするから、「こうしたらこうなる」ってのがわかってくる。

でもそれは自分だけの経験にすぎない。



「こうしたらこうなる」という感覚があまりにも先行すると、「これしかできない」になる。




食べ物でも何でも、「よくない」と思ってたものを久しぶりに体験したら「よかった」ってことあるじゃん。

まぁ、俺はそれでもカニとかエビはキライだけど。笑




人生、死ぬまできっとわからないことだらけ。

だから、一歩先が闇かもしれないし光かもしれない。

間違いないのは、進まなければ老いていくだけってこと。




何が起きるかわからない。

パルプンテ状態。笑



ワクワクして生きていきたいね!