ワンマンライブをやる意味。 | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

ワンマンライブをやる意味。

オーロラタクトは、これまでに6回のワンマンライブを開催してきました(アンプラグドワンマン・2Daysワンマン含む)。


11/22(土)のワンマンライブで7回目。



何のためにワンマンライブってやるんだろう。って、ふと考えてみた。







まずは「自分たち」のため。


単純に、売れたい。

ヒット曲を世に出したい。

「歌」で生きていきたい。



いつもそう思って曲を書いて、歌を歌ってます。



ワンマンライブをやったら、世界が変わるわけじゃない。

ワンマンライブをやったら、売れるわけじゃない。



世に出ていけるバンドになるにはどうしたらいいかなんて、誰にもわからない。

でも、普通の30分ステージのライブをずっとやってるだけじゃ、自分にもバンドにも力がつかないことはわかる。

ワンマンライブが決まってると、たくさんの人がライブを見に来たくなるバンドになるにはどうしたらいいか、って考える。

ワンマンライブが決まってないと、それについてそんなに真剣に考えられないんじゃないかな。

だって、普通の30分ステージのライブって、「また次頑張ろう」で片付けられちゃう。

ワンマンライブはそうはいかない。

もちろん、普通のライブだって、「次」なんて二度とないんだけど。

ワンマンライブをやるってのは、越えていかなきゃいけない1つの指標なんです。







そしてもう1つは、「誰か」のため。


おこがましいかも知れないけど、自分の歌で、音楽で、誰かの何かを変えてみたい。


一番最初に組んだバンドが「Trigger」っていう名前だったんだけど、「誰かの何かを変える“引き金”になりたい」という意味で、当時のギタリストの案で名付けました。

今でも、とっても気に入ってます。



何でもそうだけど、「誰かのために」と思うと、知恵が湧き、チカラが出ます。

「自分のために」の何倍も。





オーロラタクトを応援してくれてるみんなも、僕らと同じ方向を向いて、一緒にステキな景色を観ましょう。


11/22(土)渋谷WWW、オーロラタクト史上最大規模のワンマンライブまで、あとすこし!









宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白



・11/22(土) オーロラタクト 3周年記念&ツアーファイナル☆ワンマン
 東京・渋谷 WWW

 ※ワンマン来場者対象!
  会場にてアンケートにメールアドレスを記入していただきますと、未発表曲&メンバーメッセージがメール配信される特典あり!


■ご予約はこちらをクリック!■

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白