素晴らしきかな、人生。 | Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!”

素晴らしきかな、人生。

今日は本を3冊買って、今日中に3冊読み切った。



思えば、本を自分から買って読むなんてことをやりだしたのはつい最近。


去年の年末くらいからかな。




それまで読書は大がつくほど嫌いで、情報源はテレビ・ネット・人づて。


「本を読むといろんな考えを得るから、軸がブレそう」という言い訳もあった。


“オレはオレ”みたいな。




なんで最近読むようになったのか考えてみた。



多分、これまでの自分の知識や教養じゃ解決されない現象が起こってきたから。



本を読むようになって、やっぱりよかった。


本は肝心なときに助けてくれる。


ただし、良書に限ります。



今日は本当にステキな本に出会った。


「レバレッジ人脈術」

「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」

「鏡の法則」


どうやら、「術」とか「法則」とかに弱いみたいです(笑)


なかでも有名な「鏡の法則」はすごい!


めちゃめちゃ売れたから名前くらいは知ってたものの、「流行りは読みたくねぇ」みたいなアマノジャク的発想から、読んでませんでした(笑)


でも、読んでるうちに涙で文字が見えなくなりました。


原因と結果、感謝、謝罪・・・


大事なことをあらためて教えてくれた。



近いうちに父親に連絡取ってみようかな。