筋膜を整えて健康を取り戻す
筋膜調整セラピストの半田です。
症例報告です。
骨折後や
手術後
関節の動きが悪くなったり
痛かったり
「骨折をしたからしょうがない」
「手術をしたからしょうがいない」
そうでしょうか?
あきらめる必要はありません。
確かに
骨折や手術で
関節の構造が変わってしまって
どうしようもない場合もあるのも事実です。
でも
あきらめてはいけません。
もしかしたら
筋膜の施術で改善するかもしれないからです。
Aさん
足首の脱臼骨折をして
手術をしています
それ以来
足首の痛みや
可動域の制限
後遺症に悩んでいました。
Aさんの仕事は
理学療法士
治療テーブルの上に正座して
患者さんのリハビリをすることもあります。
でも,正座をすると
足首が痛い•••
お仕事にも支障が出てしまっているようでした。
なんで足首が痛くて
動きにくいのか
筋膜の施術をする上で
まず聞くべき5つのこと
1.骨折の経験
2.手術の経験
3.怪我(外傷)の経験
4.筋肉の使い過ぎ(仕事やスポーツ)
5.内蔵の不調や病気
(過去になかったか?今もあるか?)
そしてその重症度も重要です。
治る(痛みがおさまる)のに
どれくらいの期間かかったのか?
Aさんの場合
骨折をして
手術をして
それから痛い
きっかけは明らかです。
そこで
足首まわりを中心に
筋膜の状態をチェック
とくに
下の写真の部分
筋膜の動きが特に悪くなっていました。
筋膜調整をすると・・・
無事解決!
Aさんのように
一見
関節に問題がある
しょうがない
そう思える問題でも
筋膜を調整すると
解決出来るケースは
ものすごく多いんです。
骨折をしてからおかしい
手術をしてからおかしい
そういう方は
是非一度
筋膜調整を受けてみてください!
改善のきっかけになるかもしれません。
****************************
お問い合わせ & ご予約は ⇒ こちらから
【ホームページ】
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201
****************************