赤坂 理学療法士サロン
TRIGGER代表の半田です。
先日のお客様
大学バスケット選手
股関節と腰の痛み
どこに行っても効果がなくて・・・とのことで
ご紹介でいらして頂きました
ありがとうございます
調べたところ相当ひどい・・・
足は持ち上がらない
寝返りも痛い
腹筋にも力が入らない
痛いし力が入らずやる気がなくなる・・・
いつものごとくまずは筋膜調整
反対の太ももの筋膜を調整すると
痛みがなくなる
でも
「脚を広げるとたぶん外れます」と本人
え!?自分で?
ずらせるの?
私「ちょっとやってみて」
「え~でもこのままにしておきたい」
結果
「ゴキッ・・・」
音がして・・・
「あ~~~元に戻った・・・。ダメだ。やる気失せる・・・。」とガックリ
わざとずらしてもらうのが狙いだったのですが
「うつ伏せになってみて」
骨盤のずれが大きく戻っている
そして調整しました
すると
やはり痛みゼロ
腹筋も入るし脚も持ち上がる
時間にして3秒
「あ~~~今のまま早く動きたい!」
でも、脚を開くとずれちゃうので
ディフェンスの姿勢がとれない(-_-;)
やはり
太ももの筋膜が片側の骨盤を引っ張っている
本来はこうだけど
筋肉がひっぱって反対側がずれやすい状態
そして腰と股関節が痛くなる
それも骨盤をずらしてしまう要因の1つだが・・・
それ以前に
骨盤の関節自体がとても不安定・・・
骨盤がずれないように安定させないと・・・
運動必須です
時間がかかります
どこまでいけるか
でも、まだシーズン中
練習に試合に休めないとのこと・・・
シーズンが終わってから集中してやることになりました
とりあえず
ご両親に応急処置の方法を指導させて頂きました
骨盤のずれを手で修正する方法
母「どう?」
娘「もうちょっとこんな感じで!」
「でも、お父さんよりいい!」(笑)
専属セラピストの誕生の瞬間です(笑)!!!
早くおもいっきりバスケ出来るようになるといいですね!
がんばりましょうね!




