回避型の補助
今回は〝天空のポラリス〟を回避型で倒してみる事にした。
実はこの前に属性耐性を盛った装備で倒してみたのだが、かなりアッサリと倒せてしまったので少し捻ろうと…。
そこで、個人的にはインナーソロの〝型〟としては使えないと思っている〝回避型〟を選択。
どのくらい補助的な対策をすれば倒せるかやってみた。
天空のポラリス
天空のポラリスは黒鋼の大陸に夜間限定で現れるブリキオのオーバード。
攻撃頻度は高くないが、それなりのHPと巨体故にそのレベル以上の難易度を感じるエネミーかも知れない。
攻撃属性は、物理・ヒート・エーテル属性で、エーテルとヒートが強力な様子。
弱点はボルト属性だ。
転倒が良く効くのは以前の討伐で判明したところだが、上空に停滞しているので落とさないと格闘武器は届かない。
そう、レイガンやマルチガンなら良い感じで転倒させながら戦えるのだけれど…。
回避型ビルド
とにかく〝回避〟を目一杯上げる構成をベースとしよう。
するとクラスは〝フルメタルジャガー〟となる。
何せ、回避の補正は140%。
射撃力や射撃命中にもプラス補正があり、ドリフターに比べてのマイナス補正は無い。
射撃武器で戦う事になるので、スキルには〝ガンズサークル〟を。
射撃武器に対する回避補助のスキルはこれだけなので、後は〝エーテルガード〟などで属性耐性を補おう。
ポラリスの攻撃を避け切れずに喰らってしまった場合を考えて、オーラは〝アドバンスウォー〟を。
僅かだがリジェネ効果があるので、即死で無ければ耐えられる。
〝ダイヤオナー極〟のアフィックスに〝吹き飛び抵抗 XX〟が有るのでこれを採用。
リアクションで気をつけるのは吹き飛びくらいかな。
格闘武器は戦闘に関係無いが、アフィックスに〝会心メガフライ〟があるのもお得感w
メインソースには、どれも有用なアフィックスがついていたのでボルト属性の〝ビッグバンボクス極〟を採用。
スーツは全て〝回避〟を最優先で選んだ。
〝回避集中〟もいくらか付いているが、格闘攻撃の間合いでないと機能しないのであまり意味は無い。
属性耐性を考慮出来ないので、物理・エーテル・ヒートの属性耐性はそれぞれ〝 0・0・+20 〟となった。
まぁガンズサークルがあるので、実質〝 0・+20・+20 〟となるかな…。
どちらにしても、ほぼ耐性値は無いに等しい。
後は喰らった時に即死しないのを祈るばかりw
天空のポラリス討伐
デカいので分かりづらいが、通常の射撃レンジではほぼ真下まで行かないと攻撃が届かない。
なので、ポラリスと向き合える様に〝口〟にターゲティングしておく。
〝アドバンスウォー〟を吐いたらすかさずOCG発動。
ここからアドバンスウォーを切らさない様に立ち回る。
ガトリングガンなのでギアカウントは貯まり易い。
が、ギアタイムはアドバンスウォーを吐くだけでは保たないので、カウントを見ながらOCGを再発動。
〝タックル〟喰らったかな…。
かなりのダメージを貰う。
スーツ自体の防御力も高くは無いので結構ヤバい。。。
しかも割と敵の攻撃は当たっている。。。
何とか討伐w
何戦かやってみたのだけど、全く喰らわない時もあったが〝回避型〟を謳うには当たり過ぎ。。。
スキルに〝クイックムーブ〟があって〝回避集中〟の効果も乗る格闘武器でのバトルの方が、回避型には向いているのは確かだろうけど…、やはり〝回避型〟自体がドール戦向きかなぁ。
まぁなかなかに緊張感のあるバトルw
これはこれで面白いけど、不確定要素だらけで運任せ…。
ともあれ、連続で喰らわなければ安定して勝つ事は出来るので、回復系のスキルを盛って運用するならアリかも知れない。