今回はゲーム内容とはほぼ無関係な番外中の番外なので、ご了承を。。。




昨日、年齢的にもそろそろ嬉しくもない誕生日を迎え、嫁さんからもプレゼント代わりにコントローラーの新調の話が出たのだが…。


最近は、娘らが置いていったピカチュウのワイヤレスホリパッドを使っているのだが、確かに最近シビアな操作に誤作動…と言うか反応の鈍い時があり、そろそろ買い替えも考えていた。


何せLスティックの押し込みによるダッシュの不発が頻発し、ゼノクロのアクション要素に支障をきたしていたのは間違いない…。


〝空中戦〟や〝スピードスター型〟に興味も湧いて来たところなので、余計に気になってしまっている。



ワイヤレスホリパッドは都合3台目で、その操作感にももう随分と慣れてしまっていたので、またコレで良いかと思っていたが、同じ様な症状の純正プロコンを引っ張り出して来て使ってみたら、不具合があるとは言えとても操作し易かった。


ワイヤレスホリパッドに比べても重く、スティックやボタンもショートストローク。


高価なだけとも感じていたが、やっぱり純正品に勝るモノは無いのか…。



と言う訳で、そのプロコンをダメ元で分解清掃してみた。


ジョイコンは部品を買ってスティック基部から交換したりもしていたのだが、このプロコンは完バラした事無い…。


だが手探りでもやってみると、思いの外カッチリ作られているのが分かって、分解そのものも容易だった。


サードパーティのコントローラーはバラバラになって組み立ても厄介だったが、プロコンはやり易いなぁ。。。



ゴムスプリングやシリコンパッドが使われているから、どんなに耐久性を持たせていても限界があるのだろうが、バラせる範囲で分解清掃しただけでも見違える様に良好な操作感となった。


しかもその操作バランスのおかげか、コルディがこちらの意思の通りに動いてくれる。


サードパーティの廉価版コントローラーが悪いとは言わないが、この代え難い操作感や耐久性を重視するなら純正プロコン一択だなと。


それを実感してしまうと、もう〝安かろう悪かろう〟には戻れないかも…。


そう、本当にコスパの良いモノとは、求めるパフォーマンスやクオリティによって判断基準が変わってしまうのだから。。。



まぁ、これで急いで新しいのを買わなくて済んだかなw


まだSwitch2に買い替える必要性も感じていないし、暫くこのプロコンで頑張ろう。