霧虹のロレンシオ



さて今回は中尉…、イリーナ・アクロフに〝霧虹のロレンシオ〟を討伐してもらう。


特に序盤からサポート役として優秀なイリーナ。


防御能力は乏しいが、スリープや転倒で相手の攻撃回数を減らしつつ戦えれば、ソロでもマトモに戦える。



霧虹のロレンシオは、以前反射型で戦った。


攻撃内容のデータ詳細が不明だったのだが、攻撃属性は 物理・ヒート・ボルト属性。


今一度ドールで攻撃を受けてみたが、その攻撃の殆どはボルト属性で、物理攻撃も然程強力では無い。


だが、滅多に使わないヒート属性のバイオニックボムだけは強烈で、対策をしておかないと即死させられる。



  属性耐性型ビルド



TPアーツのバーストグレネードディスピアを活かす為に武器のアフィックスには潜在力の付いたものを。


そこにギアカウントプラスを積んで何とかOCG型に持って行きつつ属性耐性値を上げる。


装備とデバイスでボルト・ヒート属性耐性を90まで上げて、物理属性耐性も60に。



そして属性耐性アッププローブで耐性値を補う。


ついでに射撃力アッププローブも入れてみたが、主なダメージソースがTPアーツなのであまり意味はないかも…。


スキルや強化・オーラアーツを駆使して与ダメージを稼ぎつつ、スクリーマーやアサルトハンマーで拘束して、TPアーツで削って行く作戦。



  霧虹のロレンシオ討伐



ロレンシオはその巨体のギリギリを走り抜けるとノーダメージでエンカウント出来る。



アーツ構成的にもTPが貯まり易いので、無限OCG化さえして仕舞えばTPアーツをどんどん使って行ける。


ロレンシオはヒート耐性を上げて来るが、弱点はボルト属性なのでアサルトライフルでも何とかなる。



射撃力や格闘力は低いが、スキルやオーラで地味に底上げしているので非テンションアーツも無駄にはならない。


炎熱のダメージも馬鹿にならないので、意外とHPを削り続けられる。



物理ダメージは喰らってしまうが、アーツのボーナスで回復可能な範囲内。


イリーナは、アーツのモーションも速いのが多いので連続攻撃が入れ易いなぁ。



戦ってみて実感したのだが、属性耐性防御・潜在力確保・開幕OCG・TP回収、とビルドを上手くバランス良く組み立てられたのが良かった。


必要要素を満遍なく取り入れられれば、イリーナも結構普通に戦えるキャラだなぁ。


そう考えると、やっぱりこのゲームの完成度に感心する事になるのだが…、同時に色々と未知の可能性も感じるな。。。