いつかはやりたいと思っていた〝メンバーキャラでのインナーソロ討伐〟をやってみる事にした。
そう、これまでに仲間にしたキャラを操作してエネミーを倒すと言うもの。
全てのアーツやスキルが使えるアバターと比べると少なからず不利となるので、分かり易いハンデ戦になるとも言える。
また、アバターとは違ったボイスやビジュアルでバトルを楽しめると言うこともあり、新鮮味を感じられるものともなるだろう。
と言う訳で早速今回は仲間のリーゼルを使ってやってみる。
リーゼルの武器はジャベリンとデュアルガン。
オーラアーツのライジンとゴーストウォーカーがあるので、防御にフェイクボディ型と反射型が選べて使い勝手が良い。
だがもちろんクラスは変えられないし、装備可能なスキルも少ない。
スキルでのフォローが無いのは相手によっては大きなハンデとなり得る。
アバターと比べると、アーツの種類も少ない。
ゼロゼロも無いので、攻撃面ではジャベリン寄りとなりそうだ。
それでも所持しているウェポンやスーツは装備出来るし、デバイスもアバターと同様にセット可能。
レベルに応じた基本的な能力値は確保出来る。
バトルに関してもルールは同じ。
OCGもクイックリキャストも使えるので、これまで同様の立ち回りが出来る。
完全にソロで挑みたいところだが、アバターをパーティメンバーから外す事は出来ない。
操作キャラをリーゼルとしながらも、メンバーにコルディを入れておかないとダメだと言う事だ。
あと、ドールで移動したりドルマラの必要もあるので、リーゼルをパイロット登録しておく。
コルディをドールのパイロットから外すのはもちろん、装備やスキルも全て外しておく。
こうしておくとコルディは初期装備でのオートアタックとソウルボイスの発動しか出来ないし、バトルについて来てもすぐ戦闘不能となるので、戦力としてほぼ無視出来る。
リーゼルの初戦の相手は〝流砂のスクアーロ〟にしよう。
防御は反射型。
フラッシュカウントとアークホーンをダメージソースとして立ち回る。
コルディはあっという間に沈んでしまい、いつものバトルに。
CVボリュームを上げているので、リーゼルのキャラボイスが斬新に響く。
戦闘時間は少し長くはなるが、充分な火力が出せれば問題なく攻略出来る。
まぁ今回は比較的相性の良い相手だし、リーゼル自体のポテンシャルも高いので不安は無かった。
キャラによっては防御の弱い者も居て、それを補う為に火力も落ちがち。
アバターはどんな相手にも対応可能だが、メンバーキャラではどうしても敵わない敵も出てきそうな気がする…。
特に回復持ちの相手とは長丁場では済まなそうにも…。