高潔のアトレデ&老獪なるゲセリット
今回は白樹の大陸に居るサブエルのオーバード〝高潔のアトレイデ〟と〝老獪なるゲセリット〟を討伐してみる。
何故2体セットなのかと言うと、〝高潔のアトレイデ〟のHPが半分まで減ると〝老獪なるゲセリット〟が現れる、と言う仕様だから。
2体の見た目…、と言うか図鑑でのグラフィックも全く同じ。
レベルは、〝高潔のアトレイデ〟が74で、〝老獪なるゲセリット〟が76。
僅かに攻撃属性の違いがあるが、ほぼ同じ様な個体。
ビッグバンマシーネ極
ウェポンに選んだのは、エーテル属性のガトリングガン。
フォトンセイバーのエクシードスラッシュで敵のエーテル耐性を下げ、ギャラクシークロスで反射型の防御とする。
反射する属性は、エーテル・物理・ボルト・ヒート。
ギャラクシークロスのビーム属性反射は余分だが、フォトンセイバーが使い易いかなと…。
スピリットチェンジもあるので、事前のTP貯めも楽だしねw
音無しの砂海南部で討伐
敵が現れるのは、白樹の大陸の〝音無しの砂海南部〟。
近くをゼ=ラアが巡回して居るので、範囲攻撃のあるガトリングガンを使うのもどうかと思ったが…、まぁ見た目より遠くに居てそうなので大丈夫かと。
とにかく登場場所が分かりづらい。
高潔のアトレイデは、昼間は地中からイルカジャンプしまくっているのだが、そこに行っても目の前には現れないので捕まえづらい…。
だが、夜になると地上に口を開けてじっとしている様だ…。
まぁエンカウントする為にはその口の上を走って吹っ飛ばされる必要があるのだが、確実に捕まえられるだけマシ。
ドールを使ってエンカウントするテもあるが、インナーソロで挑むのだから、それも避けたい。。。
予定外だったが、口の上を走ってエンカウントする事にした。
こんな事ならロングショット外してナイトスコープ付けてくりゃ良かったよ。。。
高潔のアトレイデのHPを半減させると老獪なるゲセリットを呼ぶ。
2体揃うと、反射不可の大ダメージ技〝マキシマムチャージ〟で約60秒間暴れまくる。
ドールで上空に逃げるのが正攻法だが、2体のちょうど真ん中辺りに居るとマキシマムチャージは当たらないらしいので、それを試したかった。
そう、〝マキシマムチャージの間に、その場で座って待っている〟ってのをやってみたかったのよねw
マキシマムチャージが終わったら高潔のアトレイデから倒す。
老獪なるゲセリットが〝挑発〟を仕掛けまくって来ると聞いたのだが、ターゲティングを奪われる事なく高潔のアトレイデから倒す事が出来た。
何発か攻撃を喰らってしまったが、結構強力な攻撃なので油断すると危ない。
下手くそなバトルの様子はとても手本にはならないと思うが、反面的に参考にして貰えればと…。。。