羊飼いのピョートル
今回の討伐エネミーは、〝夜光の森〟に居るシルースのオーバード〝羊飼いのピョートル〟。
Lv.74のオーバードだが、その足元には〝深窓のクレール〟と〝躍動のヘイディ〟と言う2体のオウィスのオーバードが居る。
この2体のレベルは60だが、このどちらか1体を倒したところでもう1体が狂暴化のオーラを発動し被ダメージが半分ほどになって仕舞う。
かと言って足元の2体を放置していると、コントロールやスリープなどの厄介なデバフを放って来る。
面倒な相手だが、今回もインナーソロでの挑戦だ。
〝羊飼いのピョートル〟の弱点はビーム属性。
回避はかなり低いので、命中は気にしなくても良いレベルか…。
ビッグバンフランコ極
ビーム属性のスナイパーライフルは、他の属性のものと比べても弱い印象だが、ここはやはり〝アフターバーナー〟を撃つ為にもスナイパーライフルで行きたい。
と言うのもスナイパーライフルのTPアーツ〝アフターバーナー〟は、範囲は小さいながらも範囲攻撃が可能な5段ヒット技。
上手く行けば、3体を纏めて葬れる。
潜在力優先のビルドは、前回の〝憤怒のシュラヴァス〟のもののアレンジで、戦法も同様のものとした。
そして、スナイパーライフルを〝ビッグバンフランコ極〟にする事で、潜在力は985まで上げられた。
射撃レンジ延長も必要無いので、種族特効も入れられる。
羊飼いのピョートル討伐
スキルの〝ナイトスコープ〟は装備したままだが、夜間で無くてもイケそうに思えたので、日中に挑む。
討伐対象はあくまでも〝羊飼いのピョートル〟なので、オウィス達は無視してターゲティング。
幾らか喰らったが想定内。
ピョートルの大ダメージ技や、オウィス達のデバフが入る前に倒せればOK。
そして上手くオウィス達を巻き込んで同時討伐する事が出来た。
スナイパーライフルは、TPの貯めづらさやヒット数の少なさで使い所を選ぶが、その射程の長さと強力なバフで射撃武器の中では一番〝一撃必中〟向きの武器だろう。
…レイガンやサイコランチャーも使い熟してみたいところだな。
でもアーツもよく分からないしな。。
まぁ、このゲームでまだまだ遊べそうな事だけは確かだw