以前も〝ガトリングガン〟での討伐を記事にした、〝原初の荒野〟最強と名高いオーバード、〝絶影のナーダシオン〟討伐。



その時はサブ武器扱いだった〝ジャベリン〟でもイケんじゃね? ってことで試してみる。


対策さえ講じていればスンナリとイケそうな気もするのだが、それでもLv.96のオーバード。


もちろん今回もインナーソロでの挑戦だ。



〝絶影のナーダシオン〟は、Lv.66の〝赤兎のナハム〟のHPを70%ほど削ると現れる〝ナハム専用機体〟と言う位置付け。


〝赤兎のナハム〟の攻撃属性や弱点などは〝絶影のナーダシオン〟とは違うのだが、対策としては〝絶影のナーダシオン〟に合わせて行く。



ナーダシオンの攻撃属性は、ビーム・ボルト・ヒート。


特にビーム属性は強力で〝ビーム反射貫通〟の技もある為、ビーム耐性の強化は必須となる。


また、物理・ヒート・エーテルの耐性が高いので、今回はボルト属性で挑む。



前回はせっかく〝夜戦〟の準備をしつつ無駄にしたので、今回こそ〝ナイトスコープ〟を活かそう。


クラスは〝格闘命中〟の高い〝フルメタルジャガー〟を選択。



ジャベリンのみ〟の縛りなので、射撃武器の〝ガトリングガン〟のアーツは不使用。


TPアーツもオーラアーツの〝ライジン〟のみ。



ジャベリンは〝格闘命中〟のアフィックス重視の〝ダイヤハーセガ極〟。


〝格闘命中〟は716あるので、充分だと思われる。



ガトリングガンは〝夜間命中〟と〝ボルト攻撃強化〟が付いていたので〝ビッグバンボクス極〟にした。


今回は武器として使わないので、ただの〝デバイスボックス〟だ。







インナースーツは〝ビーム耐性〟重視のビルド。


胴の〝反射+ビーム〟は要らないと言えば要らないのだが、〝ビーム弱体抵抗〟が付いていたので採用。


まぁ反射したビーム攻撃もナーダシオンには効く属性なので悪くも無いか…。


その他アフィックスの効果も含めて、ビーム耐性は138まで上げられた。


〝吹き飛び〟と〝転倒〟への抵抗値も稼ぎつつ、空いたデバイススロットは全て〝ギア+TP〟。


スキルの〝グランドマーチ〟と合わせて開幕OCG MAXが可能だ。


問題は〝カウンタースパイク〟などの攻撃だが、前回戦った感覚だとそれほど気にしなくても良いかも知れない。


ここで迷うのが嫌だったので、〝ギア+TP〟を盛ってOCG型にしようと決めたのだがw




属性分を差し引いても、これが〝シールド〟なら攻略はかなり難しいだろうけど、〝ジャベリン〟ならどうだろうか。


ダメージトライアルの手応えではかなり有用だと思うのだが…。


TP回収もオーラアーツも優秀。


そして、モーションの速いアーツも揃っている。


今回は使わないが〝スピードスター〟や〝ボルテージマックス〟などのロマンアーツがあるのもジャベリンの魅力だなw