潜在力を上げてテンションアーツを使った場合のDPS最大値がこのくらい。
上手くギアMAXまで持って行ければ可能性が無いとは言えないかも知れないが、シールドのアーツと射撃武器側の非攻撃アーツだけでカウントを稼ぐのが難しく、そこまでの防御を考えても非現実的かも知れない…。
まぁ何かしら方法を思いつくまでの長い宿題と言うことで…。
腹いせに夜中に彷徨いていた〝鉤臥龍エリヴィーラ〟をシールドで虐めるw
このエリヴィーラみたいに回復さえして来なければどうにかなるのになぁ。。。
と言う訳で、今回は〝心眼のフェリシアノ〟の討伐に行く。
まぁコイツもソコソコの装備のドールでワンパンすれば瞬殺なのだけれど、インナーで挑むと強力な〝カウンタースパイク〟でやられてしまう…。
もちろん勝つだけならやり様はいくらでもあるが、今回は、〝スパイク持ちにスパイクのみで勝つ〟をやってみる。
何だかんだ言いつつ〝縛りプレイ〟やりまくってるなぁw
〝スパイク戦法〟に於いて重要なのは、言わずもがな〝スパイクダメージの威力を上げる〟ことだ。
スパイクダメージの特徴としては、
①〝潜在力〟が影響する
②〝種族特攻〟が乗る
③〝フロントアタック〟〝ハイアタック〟が乗る
④〝属性ダメージ+〟の影響を受ける
と、主なところはこんな感じ。
あと、〝インサイドブレーカー〟〝パーツクラッシャー〟〝ストライクチャージ〟〝ソードアーツ〟〝ガンコンボ〟〝サイドアタック〟〝バックアタック〟などの影響を受けない、などなど。
つまり〝格闘系〟でも〝射撃系〟でも無い〝謎ダメージ〟w
まぁとにかく方法としては、〝潜在力〟を上げて、〝種族特攻(この場合はビースト)〟を積むのが手っ取り早い。
因みに〝属性ダメージ〟については、〝物理〟を積んでも〝ヒート〟を積んでも上がらず意味不明だったので、同等の効果の〝ビーストキラー〟を選択。
インナースーツには〝潜在力アップ(ブースト)XX〟、インナーウェポンには〝ビーストキラーXX〟と〝アーツTP XX〟を積んで行く。
デバイスだけでなく装備の〝アフィックス〟にある〝潜在力〟も上げておきたいが、必要素材の〝獄炎のガス袋〟は1つにマテリアルチケットが180枚も居るので、ここはチケットを使わずに直接素材集めに行こう。
場所はNLAのすぐ近く。
〝野獣の巣〟と言う名の洞窟内。
ここに 5:00〜19:00 の間だけ登場する〝慧眼のドルヴァン〟がターゲットだ。
〝慧眼のドルヴァン〟は〝心眼のフェリシアノ〟と同じ〝リュオス属〟でレベルも同じく70。
ただ〝スパイク持ち〟では無いので、恐るるに足らず。
Mミサ連打で倒す。
ワンパンよりも手間はかかるが、その分アホみたいに素材を落としてくれる。
目的の〝獄炎のガス袋〟も一回の戦闘で6個前後は入手出来るのでオススメ。
ついでと言っては何だが、フェリシアノの予行演習にドルヴァンを〝スパイク戦法〟で倒してみる。
うん、行けそうだ。
因みに〝スパイク〟を生むのはオーラアーツの〝アイアンプリズン〟。
〝マインドストーム〟で〝潜在力〟を上げて、〝シールドウォール〟で防御。
〝ビッグタウント〟はリキャスト繋ぎとTP稼ぎ用だ。
どれも直接攻撃しないアーツばかりなので、〝オートアタック〟を出さない様にアーツを連打してさえ居れば、実質的に〝スパイクダメージのみの攻撃〟となる。
クラスは〝潜在力〟の上がる〝エリートプランナー〟。
スキルには〝ダブルスパイク〟〝ビーストキラー〟〝ストロングガード〟〝ラストスタンド〟を選んだ。
確実な防御が〝アンチスパイク〟だけなので〝吹き飛び〟と〝ノックバック〟を警戒して〝ラストスタンド〟を入れたが、〝潜在力〟アップを見込んで〝マインドシーク〟を入れるのももちろんアリだろう。
〝潜在力〟は692を確保。
長引けばスパイクダメージ以外の攻撃も怖いので、もう少し頑張って積んでも良いかも知れない。
ってか〝マインドシーク〟付けたらドカンと上がるよなw
で、TPを貯めたら〝心眼のフェリシアノ〟とスパイク勝負!
よし、ちょっとオートアタック入った様にも見えたけど、ほぼスパイクダメージのみで勝利!w
え…、…それに意味があるのかって?
さて、どうなんでしょう…www
でも、スパイク持ちにスパイクで勝つのは気持ち良いですぞw