スーツの属性耐性は基本的に無視。
〝重力耐性〟がかなり低いが、どのみち強力な重力属性攻撃をして来る強敵は、端から対策無しでは挑めないw
デュアルガンでの攻撃がメインなので、格闘武器は何でも良いのだが、私がナイフを使うのはナイフのオーラアーツ〝フルスペック(射撃力アップ他)〟と攻撃アーツの〝ノワールバタフライ(エーテル耐性ダウン)〟が有る為。
そして、〝超硬合金ナイフ旧〟なんて弱いナイフを使うのは、ナイフでの攻撃力を求めていないだけでなく、このナイフのアフィックスに〝アーツ+TP〟と〝パーツクラッシャー〟が付いているからだ。
このアフィックスのおかげで、アーツを1回使う度にTPが160回復する。
そして、武器側のデバイスにしか付けられない〝パーツクラッシャー〟1つ分のスロットが空く。
こんなのもある。
格闘オートアタックで、〝炎熱〟と〝電撃〟が入るし会心率も上がる。
オートアタックの〝炎熱〟や〝電撃〟自体のダメージは少ないが、例えば射撃武器側に〝敵の状態異常の分与ダメージアップ〟と言う様なアーツが有ればかなり有用となるだろう。
格闘武器のアフィックスやデバイスも、射撃攻撃に最大限に活かす為の選択となる。
射撃武器に〝ビッグバンブキャⅡ極〟を使うのは〝ゼロゼロ〟が武器属性由来の属性アーツな為、エーテル属性のデュアルガンを使う必要があることが理由。
なら同じエーテル属性の〝ビッグバンツヴァイ極〟でも良くね?
となるのだが、これもアフィックスの違い。
戦術上〝ギアカウントプラス〟は必須なことと、〝ビッグバンツヴァイ極〟のアフィックスには〝ソフトタッチ〟が付くことが多く、恐らく現在使用中の〝ビッグバンブキャⅡ極〟の様なアフィックスは見込めないから…。
頭防具に〝カジュアルスーツ〟を選ぶのも、ここに〝パーツクラッシャー〟があるからだ。
スキルの〝インサイドブレーカー〟を使う場合の〝パーツクラッシャー〟によるダメージは、検証の結果〝パーツクラッシャー〟を5個装備した時に最大となる。
〝パーツクラッシャー〟は武器側のデバイスにしか付けられないので、防具にこのアフィックスが有るのは武器側のスロットが空くので有用。
因みに〝射撃力ブースト〟の付いた唯一の頭防具も、〝カジュアルスーツ〟の中に有る。
実際に〝パーツクラッシャー〟を1つ減らしてその防具を使った場合、どちらが与ダメージが伸びるのかは未検証w
〝射撃力アップ〟と〝TP MAXアップ〟が有るので採用。
ただ、特にこの胴の防具はまだ選択・厳選の余地が有りそうに思う。
エターナルシリーズで同様の物が有れば尚良い。
OCGが 3,000 有れば、それだけで一気にギアカウントMAXまで回せるのは〝ギア+TP〟のおかげ。
〝ギア+TP XX〟1個で、OCG発動時にTPが 500 貯まる。
つまり〝ギア+TP XX〟が6個有れば、OCG発動時にTPが 3,000 貯まるので、その 3,000 を使ってまた即OCGが回せる。
つまり、その度に〝ギアカウントプラス〟のおかげでカウントが上がるので、OCGを連打するだけで、MAXに到達すると言う訳だ。
結局〝OCGでのダメージアップ(最大6倍)〟が一番デカいので、これをいち早く使わないテは無い。
と言うのがこのビルドの目的。
でも、インナースーツデバイススロットは全部で5個しか無いので、デバイスだけでは足りない。
なので、腕の防具に〝ギア+TP〟の付いたものを選び、そのアフィックスを〝XX〟まで強化する。
ただし、強化回数的にも〝エターナル〟クラスの防具は必須。
もう片方の腕にも〝ギア+TP〟を入れられると尚良い。
インナースーツのスロットが1つ別のデバイスに回せる。
このビルドでは両腕に〝ギア+TP〟と〝射撃力ブースト〟が付くので、よりこのスタイル向きだ。
足の防具に〝射撃力〟を上げるものがなくて、この防具は〝店売り〟のもの。
非テンションアーツである〝ゼロゼロ〟の威力のベースとなるのは〝射撃力〟なので、ここは少しでも上げておきたいところ。
でも良い防具があれば、ここも改善の余地有りかも知れない。
両腕のアフィックス〝ギア+TP XX〟は元々〝ギア+TP XⅣ〟を強化したものなのだが、これをそのままに〝射撃力アップ(ブースト)〟の方を強化するテもある。
だがその場合は〝ギア+TP〟の為にもう一つスロットが必要となるので、足のデバイスにある〝オーラリキャ短縮 XX〟が犠牲になる。
攻撃アーツが少なめでリキャスト時間が気になるので、ここも難しいところだ。。。
もちろんこれがベストとは言えない。
ギアカウントをMAXまで上げて仕舞えば〝ギア+TP〟は殆ど〝死にデバイス〟となってしまうからだ。
あくまで早い時点で大きなダメージを与えるのが目的のビルドなので、それで決着するので有れば〝潜在力〟を積みまくった〝桜花乱舞〟などのTPアーツ系には負けない速さがある。
そう、そのやり方だと結局OCGの大ダメージを出すまでにTPを貯めつつギアカウントを伸ばす時間がかかってしまうからだ。
実際このビルドは普通に強い。
最初に〝ゴーストウォーカー〟を吐いていれば、敵の攻撃でダメージを負う前に倒せることが殆ど。
万能では無いにせよ、探索にも討伐にもとても使い勝手が良い。