格闘系のビルドは装備も揃っていなくて中途半端なのだが、とりあえず炎熱系のスキルを外して〝インサイドブレーカー〟を着け、アフィックスとデバイスに〝パーツクラッシャー〟を5個積んだ。
格闘力低っ…。
まぁ仕方がない。
これで、〝インサイドブレーカーの威力は乗るのか〟と〝部位を狙っても起きないか〟を検証してみる。
もちろんセリカ嬢は邪魔になるのでお留守番していて貰ってソロで行くw
先ずは〝夜光の森〟のシルースの所に行って〝腕〟や〝脚〟をターゲットに戦ってみたが、やはり格段に〝ノワールカウント〟の威力が上がっている。
明らかに、セリカ嬢と2人で素材集めに行った時よりもサックリ倒せる。
だがサックリ過ぎて瞬殺してしまうので、おはよう
の状態は分からないw
こうなったら、ビッグボスに胸を借りるしかあるめぇよ。
ボス、ナイフ一本で行きますんで、よろしくお願いします!
〝ギア+TP〟を積んで行ったのだが、OCG連打は使わずにTPもゼロからのスタート。
〝ゴーストウォーカー〟は緊急用として極力使わず、〝スリープ〟が切れた時に連続攻撃が来たら使う、と言う感じ。
オーラは〝アーリーカウント〟なので、オーラ使ったら直ぐ〝デュエルゾーン〟で〝効果時間凍結〟をかけ、〝クロスリロード〟→〝ノワールバタフライ〟→〝ノワールカウント〟のコンボを入れる。
つまり、オーラで強化された〝会心アップ〟から〝エーテル耐性ダウン〟の攻撃、そして〝弱体数に比例してダメージアップ〟する会心100%のトドメ。
序盤は相手のHPを削り切れるか不安だったが、OCGのカウントが上がってからはコンボの与ダメージが目に見えた上昇した。
そして見事に勝利w
一億のHPをナイフで削り取ってやったぜwww
それなりに時間はかかったけど…www
ずっと〝脚〟をターゲットに攻撃していたけれど、何度かコンボをガッツリ当てても起きなかったので、やはり予想は的中。
ボスの脚がどのくらいのダメージで壊れるに至るのかは知らんけど…w
〝ノワールカウント〟の威力が上がっている事をもう一度確かめる為に、白樹の大陸のシルース爺にも絡んでみた。
対象はデカいけど〝スリープ〟が入ると〝ピクっ〟っと止まるので分かり易い。
〝ノワールカウント〟も〝クイックリキャスト〟で連打可能だが、〝スリープ〟が入らないことは先ずなかった。
動画では間違って先に〝クロスリロード〟使ってしまってるが…、攻撃アーツの与ダメージに注目。
うん、使えるっ!
〝スリープ戦法〟の良いところとして、先ず敵が動かないので攻撃が来ないことと巨大な敵でも攻撃部位が動かず攻め易い、と言うのがある。
そして〝スリープ〟自体が〝弱体効果〟なので、弱体度合いに比例してダメージが入る技と相性が良い。
そして今回のビルドでは、目前の部位を狙えるので〝ナイフ〟の攻撃範囲に余裕が出る事。
攻撃部位を〝本体〟に縛られるとターゲティングも遅れるし…。
コンボでは、最後の〝ノワールカウント〟に乗せられる効果が、
①〝スリープ〟+〝モーニングスター〟
②〝エーテル耐性ダウン(ノワールバタフライ)〟
③〝インサイドブレーカー〟
となるので、かなりの与ダメージアップが見込める。
なにせ〝スリープ戦法〟は〝ちょっと待って!〟が効くので逃げ易く、ソロでの探索にピッタリw
今一つなところ及び改善点としては、先ずTP稼ぎがスローなところ。
これは〝ゼロゼロ〟を入れるか〝リキャ短系〟を積むかで解決しそう。
〝ギア+TP〟は使わなくても安心して戦えたので、これを外して〝オーラリキャ短縮〟や〝HP系〟にするのも良いかも知れない。
後は、ベースとなる〝格闘力〟の確保。
これはインナースーツの厳選も必要となるかも知れない…。
せっかくだからチャンスダメージ伸ばしたいしね。
そして〝スキル〟の選定。
〝格闘力〟が欲しくて〝ヘヴィストライカー〟を選んでいるが、〝ブリーズショット〟〝フェザータッチ〟〝モーニングスター〟〝インサイドブレーカー〟で埋まってしまうので、〝スリープタイム〟が入れられず〝スリープ〟の効果時間をこれ以上伸ばせない…。
クラスに〝ドリフター〟を選ぶには〝格闘力〟が惜しいし…。
基本的なところは積み上がったけど、完成形までにはまだまだやる事あるな…。