ゼノブレイドクロスDEのプレイ時間が380時間を突破した…。
ひょっとしたら〝スプラトゥーン3〟よりも遊んでいるかも知れない…。
さて〝反射型デュアルガン〟のビルドが組み上がったので、記録しておこう。
先ず、クラスは射撃系重視の〝スタークルセイダー〟。
スキルも射撃系のダメージを稼ぐものがメインで、そこに〝オーラバースト〟を追加。
アーツは以上の通り。
戦闘リズムによっては位置替え必須。
攻撃アーツが2つしかないが…。
今回サブ武器として使う〝ジャベリン〟は〝ダイヤスピア極〟。
〝ライジン〟を放つ事と〝パーツクラッシャー〟の器である事が役目w
メイン武器の〝ビッグバンブキャⅡ極〟には〝射撃力アップ〟のデバイスを。
ここで〝射撃力ブースト〟のアフィックスが着いた〝極上の天使の輪〟を使いたいところだが、どうしても〝パーツクラッシャー〟を一つ入れたかったので〝羅将の戦国眼帯〟を。
デバイスには〝反射+エーテル〟
胴は〝反射+ビーム〟のアフィックスが着いたものに〝反射+重力〟のデバイスを。
左腕の〝反射+ヒート〟。
右腕の〝反射+物理〟。
足のデバイスが一つ余ったので、とりあえず〝オーラリキャ短縮 XX〟を。
ここは実戦テストの結果次第で違うデバイスに替えても良いかも。
〝ギア+TP〟の〝開幕OCG型〟に比べて〝射撃力アップ〟のアフィックスがついた防具を選ぶ余裕が出るので、射撃力は1,457まで上げられた。
最大TPも6,000まであがったので、これでテストしてみよう。
開幕は〝ゴーストウォーカー〟で凌いでOCGに繋げ、オーラ発動から反射型へ。
〝クロスリロード〟→〝ゼロゼロ〟のコンボと、その他リキャストの早いアーツのおかげでかなり安定する。
ギアMAXまで行けば〝ゼロゼロ〟が更に良い仕事をしてくれるし、そこまでの道のりも決して遠くは無い。
実際ダメージトライアルの場ならあっという間だ。
加速し出せば守備は〝反射型〟メインで、〝ゴーストウォーカー〟を緊急回避に使える。
更に〝デュエルゾーン〟のクイックリキャストで延々とオーラを継続出来る。
特にデュアルガンをメインとして使うにはさほど〝噛み合わせが良い〟とは言えないかも知れないが、〝ジャベリン〟と〝デュアルガン〟は上手くお互いの短所を潰し合える良いコンビだと思う。
このコンビのまま、そして〝反射型〟もそのままに、メイン武器を入れ替えた構成も充分出来そうだ。
…あ、〝格闘力アップ〟のアフィックス確保がネックかぁ。。。