はい、電気ビリビリの検証の前に、武器の厳選に行きます。

今時生身じゃ恥ずかしいので。

(たぶん伝わらないネタだこれ…。)

厳選で良いのが出れば御の字だが、アフィックスの偏り具合も見たいので、期待半分で出かける。


ドールを〝アレス オリジナル〟にして、出勤。



チケット集めを兼ねて、ブレイドスカウト。


クラスは〝フルメタルジャガー〟を選択し、先ずはディュアルガンを狙って厳選へ。



夜光球の中のナルキーを事務的に狩る。


因みに〝ヘルメスシュート〟には〝射撃距離延長〟を2つくらいつけておくと、動き回る労力が減って楽。



オマケでサポート用の格闘武器で出ればラッキー、って軽い気持ちでジョーカー狩り。


ドールは〝アレス90〟にして、アグニバルカンで狩る。


フェニックスの方が一気に狩れるけど、宝箱多過ぎてもしんどいので、アグニバルカンで5〜10個くらいづつにするのが好み。



…良いの出ないなぁ。



とりあえず使えそうな武器。


〝超硬合金ナイフ旧〟は本当に色々なアフィックスが着くので面白い。


今回は〝格闘+電撃〟と〝格闘+炎熱〟が着いたのが出たw



物理属性だけど、〝格闘+電撃 XV〟と〝格闘命中アップ XV〟の着いた〝ダイヤスピアⅡ極〟



〝格闘命中アップ〟と〝格闘+ボルト弱体〟のついた〝ダイヤハーセガ極〟は以前から持ってた物だな。


あと、六連星のデュアルソードで射撃系のアフィックスが2つついたものご有ったと思ったのだけど…、気のせいだったのか…。


間違って換金したかも…w



もう一つ、〝ボルト反射貫通〟が着いたのも出た。


サブ武器としては残念な感じかな…。



〝射撃命中〟重視の〝ビッグバンブキャ極〟。



こっちは〝ボルト攻撃強化〟が着いていた。



結局のところ、電撃とボルトとどっちがダメージ多いかってところ。


電撃は、付与すると数秒毎に通常ダメージに対するパーセンテージで追加ダメージが入る仕様。


つまり元のダメージの大きさとそれに対するパーセンテージを上げるべき、となるのか…。


ボルトは、相手のボルト弱体の度合いと攻撃のボルト攻撃の強さに影響する。


ジャベリンには〝パレットチャージ〟を付与する〝パワードトリガー〟があるので、射撃アーツの攻撃力を上げる事が出来るが、どうやら上がるのは最初の一発分だけ…。


これ、ゼロゼロの10発分が全部上がるってことは無いのかな…。


もし上がるのなら、電撃ダメージを狙う方が圧倒的に効きそうだけど…、それこそエーテル属性のゼロゼロにパレットチャージ乗っけた方が強くね?w


これは〝パレットチャージ〟の検証も追加されたな…。