色々と模索している中、ふと仲間に連れているセリカ姫の強さが気になって〝ナイフ〟の可能性に興味が湧いた。
デュアルガンメインの時も属性を活かして〝ノワールカウント〟をつけてたが、このアーツの秘めた破壊力について言及している情報もあったので尚更だった。
ジャベリンの時に思ったのだが、攻撃を属性側に振り撒くっても思いの外火力は上がらない。
潜在力積んでTPアーツ攻撃するならともかく、結局は通常アーツでは元々の〝格闘力〟が低いとダメージが乗り切らないのだろうか。。。
普段のセリカ姫の装備はこんな感じ。
インナースーツには〝回避〟デバイスを積んで、回避を400以上にしている。
…うーん…、属性攻撃だよねw
ってか、属性攻撃力って数値で見えないからなぁ。。。
〝弱体に比例してダメージアップ〟とある。
アーツ倍率も低くはないので、ロンソやビームサーベルには敵わないまでもソコソコ化けるのではないだろうか。
〝エーテル耐性ダウン〟を与える格闘アーツもある。
ナイフの弱体アーツはスリープ特化だし支援アーツも仲間に対してのものが多いけど、格闘アーツのコンボは優秀なのではないだろうか。
会心や火力が上がる魅力は無いが、アーツの回転と属性耐性を削るにはアリな感じがする。
効果時間も長いので、デバイス感覚で使えるかも。
あまり採用されていないスキルだけど、〝アーツ+HP〟の劣化版扱いかな…。
OCG中のアーツの度に上がるのなら有用だな。
インナースーツに〝アーツ+TP〟がつくなら要らないかも。
〝レジストダウナー〟を2つ積むと実質100%なので中途半端なのかな。
ヒット毎に数値分下がるなら、こちらを採用する方が良さげにも思う。
まぁ迷った挙句、とりあえずのスキルビルド。
〝インサイドブレーカー〟無しのエーテル属性攻撃がどこまで効くのだろうか。
〝格闘力〟がインナースーツのアフィックス分しか積めてないので、とてもお粗末…。
〝格闘命中〟は500くらいにするとして、後はデバイスでどこまで伸ばせるかだけど…、例によってパンドジェリウムが足りないw
インナースーツデバイスには〝レジストダウナー〟を2つと〝オーラリキャ短縮XX〟を2つ、そして〝ギア+TP〟を1つ。
このビルドをダメージトライアルで試したところ、テンポよくアーツが回ってOCGもスムーズ。
エーテル耐性ダウンもすぐⅥになった。
…けど、トリプルリキャストの格闘コンボでもダメージは出ない…。
まぁ格闘力を強化してからの判断になるだろうけど、この目論見だとあまり期待は出来ないかも知れないなぁ。。。