武器の模索と厳選に疲れて来てしまったので、改めてデュアルガン装備の見直しをしてみた。

この装備の特徴は、
① OCGを一気にフルカウントまで上昇させる
② TPアーツ以外でのダメージを重視する
③ エーテル属性の利点をフルに活かす
と言うところ。

①の為には、OCGを連打するだけでカウントが上がる様に〝ギア+TP〟を6つ(或いは〝ギア+TP〟を5つとスキルの〝グランドマーチ〟)と〝ギアカウントプラス〟のデバイスが必要となり、少なからずインナースーツのデバイススロットはギア+TPで埋まってしまう。

だが②と③の為にもインナーウェポンのデバイススロットは少しでも〝パーツクラッシャー〟と〝射撃力アップ(ブースト)〟に残したい。

だが、色々試した結果〝パーツクラッシャー〟は5つが最適だと判断したのだが、〝ギア+TP〟の分も考えるとデバイスの空きが無くなる…。

なので、装備に元からついているアフィックスに〝パーツクラッシャー〟や〝ギア+TP〟や〝ギアカウントプラス〟などのアフィックス強化の必要の無いものがあれば、それだけでデバイススロットに空きが出来て、そこに〝射撃力プラスXX〟や〝射撃力ブーストXX〟などの強力なステータスアップデバイスを着けることが出来、火力を上げられると言うことなのだ。

このビルドでは〝潜在力〟のデバイスが積めないので基礎射撃力をガッツリ上げる必要もあるし、TPアーツは〝会心アップ〟や〝射撃力アップ〟のオーラアーツを使いたい。

可能ならば〝TP MAXアップ〟や〝フロントアタック〟や〝アーツ+TP〟などもアフィックス内に付加している装備を使いたいところなのだ。


そこで、元から着いているアフィックスも見直すことになる。


そして見つけたのが〝パーツクラッシャー〟と〝アーツ+TP〟のアフィックスが着いた〝超硬合金ナイフ旧〟だ。


以前の〝ダイヤイッツ極〟にも〝パーツクラッシャー〟は着いていたが、その他のアフィックスは格闘系だった。


だが、セッティングするアーツも武器属性もデュアルガンに一任する〝超射撃系ビルド〟とすれば、極端な話、格闘武器は何でも良い。


13章後編で手に入る〝サーメット○○〟などの空きスロットが4つある武器の使用も考えたが、既存の武器のアフィックスが有用ならばその方が有利。


この〝超硬合金ナイフ旧〟はどこで見つけたのか全く覚えていないのだが、ジョーカーの周りのプラッタが落とす同種の武器を見ると、かなり様々なアフィックスが着いていた。


もしここに〝パーツクラッシャー〟や〝ギアカウントプラス〟などや、射撃に活かせるアフィックスが着けばそれだけ戦闘が有利になると言うもの。


今回は直接的な火力アップには繋がらなかったが、TPを稼ぐ意味では収穫だった。



現在のアーツビルドも、ナイフのアーツはオーラアーツの〝フルスペック〟のみ。


格闘武器のオートアタック効果にも依存していないので、極論として格闘武器はアフィックスとデバイス次第。



クラスは、射撃力がダントツな〝スタークルセイダー〟一択。


その4つのスキルスロットには、〝インサイドブレイカー〟〝ダブルアクセル〟〝ガンコンボ〟〝パレットアップ〟が入り、〝グランドマーチ〟が入る余地は無い。


仮にクラスを〝ドリフター〟にしてスキルスロットを一つ増やしても、クラスチェンジによる射撃力低下のデメリットが大き過ぎる。


もし仮に〝グランドマーチ〟をここにセットしたとしても、〝ギア+TP〟の空いたインナースーツのスロットを火力上げに使うのは難しい。


あと考察の余地があるとすれば、〝ダブルアクセル〟を抜いてダブルリキャストのスピードを諦める分、スキルで火力かエーテルダメージを充分に上げられるかどうかと言うところだろうか。


とは言え、現在〝最大TP〟は5,200で、射撃力は1,415。


〝ダブルアクセル〟の使い勝手も良いし、このビルドスタイルではそろそろ限界なのかも知れないなぁ。。。


後は、リキャ短でアーツぶん回すビルドでも試してみるかなw